2016.04.27

久々に頭使った。

3月に試験というやつを受けた。
この歳になって4時間缶詰めでテスト用紙に向かうとは思っていなかった。
10年ぐらい前にTOIECの試験を受けたのが最後か。


とにかく試験を受けるために、昨年暮れに申し込みをしてから試験日までの3か月間、参考文献を読んだり、今までずっと勉強してきたことを試験内容に合わせて再度書き出したりと、久々に頭を使った。

紹介されている参考文献は翻訳されているものとそうでないものがあるので、英文の物に関して言えば、読むだけで時間がかかるという情けなさ。


学習理論や行動学など、明らかに答えがあることに関しては勉強すれば覚えられるが、インストラクタースキルに関して言えば答えはない。
今まで信じてやってきたことが間違っていれば落っこちることになる。

費用も結構高いので、落ちたら泣くしかない。


結果は予定の4週間を過ぎてようやく送られてきた。

開封時はドキドキしたけど、とりあえず無事合格。
あとは、日々勉強を続けるのみ。


201604271


とりあえず今年の二つ目の目標は達成した。


一つ目は何かって?

もちろん、これである。

201604272


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
年甲斐も無くパピーを迎え、犬と踊る管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.05

学習能力が老化速度に負けた日

先月TOEICを受けたと書いた。
点数が下がっていたら、結果は書かないと・・。

まぁ、こうして書いているので、結果は下がってはいなかった。

っが、

上がったと言えるものではなかった。


わずか15点(涙)。


先回は65点も上がったのに、
今回はわずか15点。

ということで、公式得点は750点。


もう限界なのか・・・。

プチ・・・プチ・・・。

嗚呼、脳細胞のつぶれる音が聞こえる・・。

0910051

週末、いつもの公園で開催された「動物感謝デー」。
JRAのブースで行われていたトリックホース。
まるで演者と一緒にステップを踏んでいるように見える。
K9フリースタイルと通じるものを感じ、思わず見入った管理人だった。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.12.19

今年の脳の老化状況

今年の初め、ひょんなところで任天堂DS LITEをゲットしてから
日々脳トレに励んでいる管理人だが、
せっかくやるのなら、どこまで老化に抵抗出来るものかと
先回日本語検定試験を受けた話は書いた。

ギリギリだったが、2級をもらって気をよくしたので
先月5年ぶりに2度目のTOEICも受けに行った。

結局時間が足りず、がっかりして帰ってきたが、
昨日結果が出た。


意外にも先回より65点アップしていた。
むふっ。
ちょっと嬉しい。


前回390点だったヒヤリングが435点。
280点だったリーディングが300点。
やっぱり、時間が足りなくて手付かずに終わったリーディングが
足を引っぱった形。


ヒヤリングに関しては、4月から通勤途中に聴いていたNHKラジオの英語講座と、
試験目前に聞き始めたCNNニュースとNHKの二ヶ国語ニュースのおかげのようだ。
アドバイスを下さったネットの同志と会社の同僚に感謝。

っが、速読出来ないのは脳の老化のせいに違いない。

これからも、地道に老化に逆らい続けるぞ!


普段、朝の散歩で、カメラを持つと遭えないし、
持たないで行くと遭遇するコサギちゃん。
今日はダメもとで重たいカメラをかついで行ったら、
初めて遭遇できた。
ラッキー!!

0712191


* * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.05.25

street-smart

先ほど、通勤途中に聴いたラジオで
渋谷大学の話をしていました。

本から学ぶ「book-smart」だけでなく、
街の中から学ぶ「street-smart」も必要だと言う話。

そういえば今月のNHKラジオ英会話「徹底トレーニング」で
「street-smart」という単語が出てきていまました。
野良猫の話で、「街の中で生きるすべを習得した頭の良い。」
という意味で使われていました。

なるほど。

これで「book-smart」も覚えられたというわけ。

bookと言えば・・・

「bookworm」なんていうのもありましたよね。
必ずと言っていいほど、メガネをかけてる子が多かったような。

私は「farsighted」。
おかげで、今はメガネ無しだとちょっときついです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)