« 思わぬ番狂わせ | トップページ | 年の瀬に思う »

2019.12.09

作戦失敗

ドッグダンスの競技会シーズンがそろそろ終わり、オビの競技会シーズンがようやく始まったが、競技会の回数が少ないために、どうしても本番慣れが出来ずにいる。

ようやくオビディエンス競技併催の競技会があるというので申し込むことに。
今回関東でも同じ日にあったのだが、オビのお仲間や、いつもお世話になっている先生が近畿ブロックのドラゴンハットに行かれるというので、管理人も初挑戦でドラハに行くことを決定。

っで、ドラハってどこよ。
とナビってみたら、岡山ほどは遠くないけど、山中湖よりは遠い(笑)。
片道6時間ぐらいだろうか。

管理人の犬車は駐車スペースの関係で5ナンバーの上に、クレートが二台載っているので、一台を外に出さないと寝られない。

キャンプの際は、みんなと一緒なので、外においておいても誰も持って行かないが、さすがにサービスエリアでは無理。

意を決して、前泊で初めてサービスエリアのレストインを予約。
犬たちは季節もいいので、車で休んでもらうことに。

そして午前の仕事が終わってから昼過ぎに出発。
ナビが途中で黙ってもいいように、ナビタイムで表示されたジャンクションと道路をメモった。
しかしジャンクションの表示がわかりづらく、ナビタイム通りに行くのに失敗。
そして案の定車のナビも黙ってしまった。

途中のサービスエリアでネットを繋いでもう一度ナビタイムを確認。

201912091
犬たちもどことなく心配そうである。



どうにかこうにか多賀のサービスエリアに到着、チェックインも完了。

201912092

夕食はたまたまコンビニでお遭いしたオビの参加者とご一緒させていただき、部屋で寂しく食べずに済む。

翌朝は雨。
暗いうちに出かけたが、会場も雨。

201912093

競技が始まるころには雨もやんだ。
晴れ女パワーがまだ残っているらしい。

201912094


会場は芝生広場で広々していて、管理人的には最高の場所であったが、若僧にとってはいい匂い満載の場所だったようである。

以前公開訓練試験を受けた後のオビII競技のときは、とてもいいウォーミングアップになって集中力があがり、作業もほどよく冷静になってこなせたために、今回も服従作業の競技に出てからと2つエントリーしたのだが、なんと今回はオビIIIの競技の方が服従競技より早く始まってしまい、若僧のテンション(緊張)はマックスに。

競技前に各課目のリマインドだけは出来たが、程よいガス抜きが出来なかった。

結果は撃沈。
今までにない出来の悪さ。
鉄板の休止でまさかの匂い取り。

その後も集中は持ち直せず、最後の姿勢変更では、匂い取りに忙しくて、こちらの声符を聞き漏らすという失態まで。

ジャッジの講評は納得のいくものばかり。
何度も若僧の審査をしている方だけに、その変化も見ながらのアドバイスも頂いた。
近すぎて見えない部分を指摘してもらえただけでも、時間とお金をかけて出かけた意味はあったようだ。

結果はついてこなかったが、実のある時間を過ごすことが出来た。

今後の課題は若僧の意欲を落とさずに、精度をあげるためのサポート。

ハンドラーの精神力もまだまだだが、今回は少し慣れて緊張感も減ったせいか、段取りは間違えなかった。
この歳にして、我ながら頑張っている。

帰りがけには若僧の同胎犬たちが会いに来てくれたので、それも成果のひとつ。

201912095

もう少し練習して帰りたかったが、帰路を考えて早めに出立。
途中睡魔に襲われ10分ほど休憩を取ったが、そのあとはノンストップで東京まで。
途中の渋滞もだんだんと少なくなり、9時半過ぎには帰宅。

普段はうるさい若僧が静かだったので、よほど疲れたのだろう。

201912096

もう少し近場で競技会があるといいね。

会場で声をかけてくださった、ドッグダンス関西エリアのみなさま、ありがとうございました。
元気があれば、また行きたいと思います。
その節は宜しくお願いいたします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
年甲斐も無くまた若犬と暮らし始めた管理人に励ましのワンクリックを!
Banner_23_7

|

« 思わぬ番狂わせ | トップページ | 年の瀬に思う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 思わぬ番狂わせ | トップページ | 年の瀬に思う »