« プチラッキーデー。 | トップページ | アンラッキーデー »

2011.12.03

真面目な話。

今日は、昨年突然旅立ってしまった大学時代の親友の
追悼ミサに参列するため母校を訪ねた。

昨年夏、同窓会で久しぶりにみんなが顔を合わせ、
これからもちょくちょく合おうねと語り合ったわずか5ヵ月後に逝ってしまった友。

ミサのあと、当時のクラスメートと話をしながら、
アラフィー女性の大変さを改めて感じさせられた。

彼女は10年契約社員として勤めてきた銀行で今度正社員になるという。
それはすごい!
っが、一方で、正社員になったのだから、通勤時間は1時間半ぐらいは
あたりまえだと言われたそうである。
1時間半程度は確かにあたりまえなのかも知れない。
でも、若い人とは違うのだから、勤務時間に能力を発揮できるよう、
通勤時間をある程度考慮しても会社の損失にはならないだろう。
彼女も老いた両親を抱えてのOL生活である。
これでは、社員が辞めると言うのを待っているような処遇ではないか。

管理人は3年ほど前、リーマンショックのあおりでリストラされ、
その後年齢の高さから正社員の仕事が見つからず
雇用保険が切れる直前にパート待遇の仕事に就いた。

週30時間以上働いても、保険には入れてもらえず、半年働いても
有給休暇も出なかった。
また、同じパート待遇なのに、後から入ったパートが仕事でミスをすると
管理人の管理が悪いと減給され、無給で残業させられたこともあった。

1年2ヵ月働いて、ストレスがピークになりかけたころ、
経験値を買われて正社員として雇用してくれる会社とめぐり合った。
これで一息つける。
しかし、これからと言うとき、震災で本社の移転が決まった。

家人と共同で住宅ローンを抱えている管理人にとって
転勤はクビと同じである。

震災後2か月目で、ようやくクビを言い渡され離職することになった。

2ヶ月間、へビの生殺し状態だった時、管理人は7年ほど前に
営業で廻ったことのある会社の求人案内を見つけたので
社長に直接、仕事が欲しいと訴えかけた。
社長は管理人のことはすっかり忘れていたようだが、
ちょうど退職を希望していた女性社員がいたので、
その人の代わりに、契約社員ということで仕事をもらうことが出来た。

契約期間は3ヶ月。
8月に一度更新はされたが、この先は全く見通しが立っていない。
当然他の社員より管理人は年齢が高いので、
歳を理由にするような言動はいっさい出せない。
言えば、「どうぞ辞めてください。あなたより若くて
安い賃金で働きたい人は沢山いるのですから。」と言われてしまうから。
他の社員が、管理人のことを何かにつけて「歳」だからと言う
冗談や皮肉の言葉を投げかけてもにこやかにかわすだけ。

「歳のせい」と言われないように、日々体調管理につとめる。
風邪をひかないよう、早めに薬を飲み、予防接種を受け、
健康診断もかかさず受ける。
体調不良での遅刻や欠勤など言語道断。

アラフィーって結構きつい・・・。

20111203
疲れた管理人を癒すのは犬たちの笑顔。
10年前の犬たち。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
年甲斐も無くパピーと暮らし始めた管理人と老犬に励ましのワンクリックを!

Banner_01

|

« プチラッキーデー。 | トップページ | アンラッキーデー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真面目な話。:

« プチラッキーデー。 | トップページ | アンラッキーデー »