« いつもの公園に芝生フィールド | トップページ | ナビ姉さん、いい加減にして!その2 »

2010.05.05

ナビねえさん、いい加減にして!

お友達のお誘いを受けて、房総半島ツアーに出ることになった管理人。
先回の埼玉方面での失敗を教訓に、
行き先の地図を確認し、高速道路の乗り継ぎも大きな字で書き、
運転中でも確認できるよう、万全の用意(のはず)で出発した。

工程は、都内を下道で川崎まで走り、
アクアラインを渡り、高速から国道をひた走る。

連休中ということもあり、夕食後犬たちとのんびり出発。
ナビ姉さんには、ゴールとアクアラインだけ伝えて走り出したが、
とにかく首都高に乗せようと、うるさく言ってくる。


「いいの。お金もったいないし。
空いてるから環七で行くから。」


川崎に入ってからナビ姉さんの知らない『殿町IC』を見てびっくりしたが、
無視して『浮島IC』 からアクアラインへ。
この程度は想定内。


上りの地獄のような渋滞を横目にアクアラインもスイスイ通過。
初めの予測時間をすでに15分以上短縮している。
いい調子じゃありませんか。


さて、次は『市原IC』をめざすのだが、
どこにもその文字が無い。

じゃぁ、『館山道』はどこだ?


ところがナビ姉さんは、
「終点ですから、左から降りてください」と言うだけ。


「いや!サインボードには終点じゃなくてジャンクションって書いてあるわよ!」


ナビ姉さん:「左から降りてください!」


「いや!まだ下りられないんだってば!」


そうこうしているうちに、『館山道』の文字が出てきた。

な~んだ。これじゃないの。よかった・・・。

ところが入った途端、ナビ姉さんが静かになった。
おかしい。


道路には確かに『館山道』と書いてある。
っが、ナビを見ると、道なき道に点線が・・・。

えっ?これって道路じゃないの?


ナビの表示を進行方向上にしてあるので、
東西南北の位置がわからない。
止まる所も無いし・・・。

もしかして南下してる?

どこかでUターンしたくても、ETC専用出口があるだけで
入れるインターが見当たらない。

ほぼパニック状態。


ようやく『富津中央IC』を見つけて乗りなおすことに成功。


っが、やはり自信は全く無い。
誰かに聞きたくても聞けないし・・・。


やっと出てきたPAの表示に飛び込むと、
そこにはNEXCOの整備の人がまさに車に乗ろうとしていた。


ちょっとまった~!!

横付けして聞いてみた。


「すみません、ここはどこでしょう。」


つづく。


ちなみに目的地周辺はこんな感じ。
20100505


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
忍び寄る老いに抵抗する管理人と犬に励ましのワンクリックを!

Banner_01


|

« いつもの公園に芝生フィールド | トップページ | ナビ姉さん、いい加減にして!その2 »

コメント

お~い どこへ行っちゃったんだぁ~??

投稿: HIRO | 2010.05.06 18:09

★HIROちゃん
いらっしゃいませ~♪

いやぁ、ほんとうに、どこにいるのか分からなかった。
夜出るのって、こういうことがあるのよねぇ。
SAもほとんどなくて、お手上げでした。

投稿: クリまま | 2010.05.06 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビねえさん、いい加減にして!:

« いつもの公園に芝生フィールド | トップページ | ナビ姉さん、いい加減にして!その2 »