« 夏と言えば・・・。 | トップページ | 安産神話 »

2008.08.08

愛犬飼育管理士


先月申し込んだ「愛犬飼育管理士」の講習会とテストを受けに行ってきた。

080808


JKCで主催するこのテストに受かって資格が取れると
自治体によっては「動物取扱業者登録」の資格要件として認められると聞いたからである。

おそらく、今後我が家でブリーディングや販売に関わることはないだろうが、
犬を飼っている以上、何かあったときに役に立つかもと思ったからである。

もらった教本は結構内容が濃く、今日一日の講習会では
当然網羅できるものではなかったが、
講師の先生は要点よく講義を進めていかれて
お話もおもしろかった。


試験の内容については、受験者のブログなどに書かれていたりするが、
基本的には、犬を取り扱うにあたって基本的な部分が
ピックアップされていたように思う。
「動物愛護」の精神なくして、動物は扱えないということを
改めてリマインドさせてくれる講習会だった。

結果は一ヵ月後だそうだ。
果たして・・・。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


|

« 夏と言えば・・・。 | トップページ | 安産神話 »

コメント

先日は同じ会場にいながら
お会い出来ず残念でした。

私どもも有意義な時間を持つ事が出来ました。

今まで、放置されてきた現状を考えると、
許認可制は歓迎されるべきだと思ってます。

「動物取扱業者登録」とは別ですが、
ドッグフードやトリーツなどの原材料名の明記等、
食の安全に関する分野が改善されないかなぁ~なんて思ってます。

投稿: hana | 2008.08.15 02:11

★hanaさん
いらっしゃいませ!

いやぁ、ほんとにすごい人数で
エアコンが全然効いてませんでしたね。
あの中ではとても探せませぬ(笑)。

脳みそがまだ少しは生きているうちにと
ホリスティックケアの勉強をしており、
子供達にハーブのサプリを試しています。
全てを手作り食にするのは難しいですので
少しでも改善できればと・・・。

投稿: クリまま | 2008.08.15 08:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛犬飼育管理士:

« 夏と言えば・・・。 | トップページ | 安産神話 »