最近気になること。
今日のブツブツは少々長い。
皆様ご存知だが、管理人は犬飼いである。
犬飼は犬を連れていなくても、よその犬や犬飼を一応チェックしてしまう。
わたしだけか・・?
かつて数の少なかった同犬種を道端で見つけると
追いかけていって声をかけたりもした。
はっきり言って怪しいヤツである。
同じ犬種でなくても、仔犬だったりすると、やっぱり目がいく。
なんてたってかわいいから。
それはちょうど5年ほど前のことだった。
引っ越したばかりの管理人は、通勤途中家の近所でゴールデンレトリバーの
仔犬を連れた女性と出会った。
「かわいいですね。」管理人は思わず声をかけた。
息子さんが買ったそうだが、普段は仕事でいないので、
お母さんであるその女性が散歩に連れて行くのだそうだ。
ゴールデンは仔犬と言ってもパワーがすごい。
フレンドリーな彼女は女性を思い切り引っ張りながら
管理人に挨拶した。
その後管理人は何度かその子と遭う機会があった。
彼女はどんどん大きくなり、女性には抑えられなくなってきていた。
管理人は余計なことだと思ったが、たまたま訓練の専門家を知っていたので
しつけ教室を奨めた。
その後も何度か女性に遭ったが、彼女は息子さんが近場のしつけ教室を見つけてきて、
連れて行っていると言っていた。
大事に至らずに良かった。
管理人はひとごとながら安心した。
そのゴールデンはいつも自宅の駐車場の奥に繋がれている。
すぐ横は緑道になっているので、いつも散歩の犬たちが通る。
管理人がイヌたちと通ると、必ずすごい形相で吠えられる。
さすがに我が家のワンズもびっくりするが、
「この子は怖いだけなんだから、気にしない、気にしない。」と声をかけながら
素通りするようにしている。
ある日道端で双方散歩時に遭遇した。
道路の反対側だったが、ゴールデンは吠えながら、
道のこちら側に向かって走り出してきた。
女性は必死で止めようとしていたが、止められず、
そのまま車道にひきずられて転びながらも犬を止めた。
管理人はイヌたちを座らせて助けに行こうとしたが、
女性は「大丈夫だから、行って下さい。」と必死で伝えてきた。
それから数ヵ月後、管理人は散歩中にゴールデンの家の前で
庭掃除をしていた女性を見つけたので、
急いで犬たちを家に置いて女性宅を訪ねた。
女性の話では、その後も何度か転ばされて怪我をしていると言う。
でも、「しつけ教室ではいい子にしていたのに。」とも言う。
聞けば、ゴールデンを買った息子さんは結婚して家を出て行ったそうだ。
犬だけが老夫婦のもとに残されたのである。
管理人にはとてもフレンドリーなその犬を撫でながら、
体を触ってみると、太りすぎて、首輪が首に食い込んでいた。
余計なこととは思ったが、女性の許可を得て、革首輪の穴を一つずらしてあげた。
老夫婦はきっと犬はかわいがっていると思う。
っが、これ以上何か事故が起きたら、その子の運命はどうなるのだろう。
時間とパワーがあれば、散歩に連れて行ったり、自転車で運動させてやったり
きっと管理人にも手伝えることがあるのかもしれない。
っが、今の管理人にはどうすることも出来ない。
最後まで責任を持てないなら、余計な手出しはかえって迷惑だろう。
う~ん。
悶々とした日々は続く。
今日のおにぎり。
ちょっとおすまし顔。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!
| 固定リンク
コメント
よくよくこの話を考えてみた。
本当の飼い主である息子さんが
自分の愛犬を捨てて家を出てってしまった
ことが一番の原因?
でも、よくよく考えると、
自分が飼った生き物を最後まで
面倒を見るということを教えなかった
両親がやっぱりいけないんではないか。
だからしっぺ返しがやってきた。
そういう当事者達のなぁなぁを
「このコが引っ張るから」という
被害者(犬)のせいにして、結果を
色々と犬におしつけることがありませんように
お祈りしています。。。
投稿: yubi | 2007.12.17 18:15
★yubiさん
いらっしゃいませ♪
こういう話ってよくあると思うのよね。
結婚したからって、イヌを飼える住まいになるとは
限らないし。
でも、誰がかわいそうって、やっぱりワンコ。
毎日様子を見たいんだけど、
ウチの子達が通ると吠えるから、
ストレスになってもいけないし・・・。
考えてしまいます。
投稿: クリまま | 2007.12.17 20:08