« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007.11.29

必要は発明の母

さて、これはなんでしょう。


0711291


これらの部品の必要な部分を組み立てると、
こういうことに使える。


0711293

一月ほど前の競技会で犬たちを乗せてきた
多くの車に付けられていたのがこんな感じだった。


ハンスがあの日文句を言っていたが、
我が家の新しい犬小屋は後部の窓がほとんど開かず、
以前乗っていたCR-Vと違って、カーゴの窓も開かない。
冬場はいいが、気温の高い季節に犬たちを車に乗せているのはかなり危険なのだ。


そこで、こんなものをあみ出したのだろう。

CR-Vに乗っていたころには全く気づかなかったこの道具。

ところが、工具店やカー用品店を探しに行っても
誰もそんな使い方をしていることすら知らない。
当然ディーラーに聞いてもわからなかった。
ネットで探しても手がかり無し。


そこでディーラーに教えてもらったホームセンターを覗いて
部品になりそうものを見つけだしたのだ。


早速取り付けてみると、


0711295jpg


こんなものなら、紐やロープでもかまわないと思われそうだが、
実はこれ、ちゃぁんとオートロックがかけられるのである。
だから、ロックを解除しない限り、リアドアを全開することは出来ない。

この状態で車を放置するのは危険かもしれないが、
競技会などで、周りに知り合いがいれば、とりあえず解除しようと、
不審な動きをしている人は目に付くだろう。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.26

人生プラマイゼロ?

昨日はTOEICを受けに行った。
今頃なにやってるの?
と言われそうだが、夏に「日本語検定」を受けてから、
5年ぶりに2度目のTOEICも受けてみようと
軽い気持ちで申し込んでしまったのだ。

ところが練習問題を見て唖然。
あれっ?なんか前より難しくない?

でもここで逃げては後悔すると、意を決して出かけた。


帰りにどうしても寄りたいところがあったので、車で出かけた。
もちろん駐車場は無いので、近所のパーキングに止めなくてはいけない。
地図で探すと、少し離れた所に2箇所ある。
早めに行けば、なんとか止められるだろう。

受付開始時間2時間10分前に家を出る。
絶対時間が余るに違いない。

いつもは「飛ばし屋」と言われなくも無い管理人だが、
のんびり行くことにした。
何しろナビ姉さんが、到着まで40分とたたき出したのだから
急いで行ったら何時間待つことになるかわからない。

前の車に続いて、環七を走っていたら、前方にパトカーや白バイが。
うっ。環七は40キロ制限。
飛ばしているつもりはないが、試験に気をとられて
スピードメータを確認していなかった。

前方の信号は赤。
何やら警官が棒のようなものを持って道の真ん中まで出てきてこっちを見ている。

ゲッ!

まさかっ・・・。

いくら時間が沢山あっても、こんなところで捕まっていたら、
精神的ダメージで試験どころじゃない。

心臓がバクバクし始める。
罰金はいくらだ?

その時、後ろから来た車が管理人を追い越して右車線に出た。
赤なんだから、急がなくたって、それにここ黄線だよ~。

そして信号待ちで止まったその車に警官が声をかけている。
やっぱりネズミ捕りをやっていたのだ。

信号が変わった。
車が走り出す。
お願い、私を見ないで~。と心の中で何度もつぶやいた。

何事も起こらなかった。

ホッ・・・。

しかし、ここで気を緩めていけない。
またどこかに隠れているかも知れない。

甲州街道に入って、みんなの邪魔にならないよう
左車線を走っていると、合流地点を過ぎたところで後ろから白バイが・・。

お願いやめて~。

目当ては脇から合流してきた車だった。

ホッ。

ドキドキバクバクしながら、やっと目的地近辺に到着したのに、
試験会場が見つからない。
ウネウネした農道のように細い道を走り、
地元の人に聞いたりしたが、なかなか行き着けない。

なぜだ!

ナビねぇさんは、「目的地付近です。」と言い残していなくなるし、
時間はどんどん過ぎていく。

30分近く近所をグルグル回っていたら、やっと目的地を発見。

ホッ・・。

次は駐車場探しである。

地図をグルグル回しながら、やっと駐車場発見。
空きが4台。
管理人がなんとか駐車して一息いれていると、
後から入ってきた車から降りた人も同じTOEICの葉書を持っている。

おんなじことを考える人はいるんだなぁ。

確かにこの試験会場は管理人の家からはひどく不便である。
世田谷区を端から端まで横断して調布市まで行かなくてはいけない。

結局教室に入ったのは受付開始時間を10分ほど過ぎた頃だった。

スピード違反で捕まらずラッキーしたが、
目的地がみつからないでグルグル回って時間はギリギリ。
その上、前半のリスニングが練習の時よりよく聞こえると喜んでいたら、
後半の長文読解に時間を取られて時間切れ。
せめてあと15分あれば・・・・。

脳トレやっているようじゃダメか・・・。


そして最後に一日のストレスを解消してくれたのがこれ。


0711261


この子達を見るために、渋滞の中、再び市や区をまたいで縦断したが、
そんなことはなんのその。

いやぁ、本当に癒された。

お持ち帰りするにはちょっと大きすぎて
ポケットには入らなかったけれど、
思い切りナデナデさせてもらった。

そして最後は渋滞にはまることもなく、
無事一週間分の食料買出しを終えて家路に着いた。


一日のうちでもラッキーとアンラッキーがめまぐるしく繰り返されたが、
結局プラスマイナスゼロ。
可もなく不可もなくといったところだろうか。

平凡な一日が終わり、何事もなかったかのように、また一週間が始まった。


* * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.23

冬の風物詩。

昔は街頭のクリスマスツリーぐらいしかライティングされていなかったが、
最近では、11月も半ばを過ぎると、街のあちらこちらで見られるようになった。


去年は会社の近くにあるけやき坂のブルーのイルミネーションを初めて見て
とても感動した。
カメラを持っていなかったのがひどく悔やまれる。
今年もやっているかなぁ。


0711231


これは、今年「Bright Christmas 2007」という催しで
丸の内を彩るシャンパンゴールドイルミネーション

丸の内と言えば、かつて「ミレナリオ」のイルミネーションが話題だった。
管理人も一度だけ見に行こうと試みたが、
すごい人ごみに圧倒され、車中から眺めるだけで断念した。

今年の丸の内は新丸ビルを初めとして、7つのエリアがそれぞれ違ったテーマで
イルミネーションを繰り広げるらしい。

丸の内仲通りを有楽町あたりまで、のんびり光のカーテンの中を歩くなんて
想像するだけでワクワクするが、サクラの花見と同様、
あまり人が多すぎると、ゆっくり眺められないし、
かといって人通りがほとんどないのも寂しい。
期間は今月から来年の2月までらしいから、
シャンパンゴールドの見ごろは年明けあたりだろうか。

待てよ。

問題は誰と見に行くかだ。
どうせカップルばかりだろうから、一人で行くなんて論外だし。
いっそのこと女同士でワイワイ行くか、
それともハンスと二人っきりのデートと洒落こむか。
クリスが怒るだろうなぁ・・・。

迷うところだ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.17

またしても間一髪(ETCの恐怖)


今日は車を変えてから二度目の高速走行。

先回東名の乗り口で問題なかったETCが出口でエラーとなり、
危うくバーに激突しそうになったと書いたが、
とりあえずディーラーで配線を変更してもらって大丈夫なはずだった。

しかし、またしても出口でやられた。
しかも今日は後続車両がいた。

ぎぇ~!

お願い!ぶつからないで~!


幸い追突は免れたが、まったく迷惑な車である。
管理人が後続車両だったら、ぶち切れているだろう。


帰り道は何事も無かったが、
料金所を通るたびに、追突の恐怖というのは遠慮したい。


帰りにディーラーで見てもらった。

っが、やはり原因はわからない。


以前の車では一度もこういうエラーはなかったし、
付け替えてから必ずエラーになるんだから
なんとか直してもらいたい。


結局原因解明には至らず、新品交換となった。

目に付くところにある製品ではないから、
新品に換えてもらってもそんなに嬉しくはないが、
とにかくこれでエラーが出ないことに期待したい。


追突されなくてほんとに良かった・・・・。


あんまり待たされて寝てしまったハンスをペッタン。

071117

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.15

インフルエンザ

今年はすでにインフルエンザが流行り始めているらしい。
通勤のバスや電車の中でも、マスクのはずせない人たちがいる。

風邪をもらわないうちにと、急遽インフルエンザの予防接種を決めた。


管理人は毎年予防接種を受けている。
去年も受けたが、ひどく腫れて大変だった。
そのため2回受ける予定だった接種を一回にするほど。
接種翌日には痛くて触れないほど、
しばらくして、痛さはかゆさに変って、これも我慢出来ないくらい。


さて、今年はどうなるか。


とりあえず、会社の近くのクリニックに聞くと、
な・・なんと、5,250円。

えっ?ちょっと高くない?

六本木価格かなぁ。


ミッドタウンで聞くと4,200円。

ちょっとは安いけど、やっぱり高い。


結局家の近くのクリニックで、3,000円。

まっ、いっか。

節約、せつやく。

会社から帰って、ワンズの散歩を済ませてから
予約時間に行く。


「ちょっと痛いですよ~。」


うっ。いてっ。


どうしてインフルエンザの予防接種ってどうしてこんなに痛いんだろう。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (2) | トラックバック (0)

電子レンジも進化中

先日炊飯ジャーの話を書いたが、
家電製品はどんどん進化して、とても追いつけない。

今どき電子レンジの無い家を探すのは難しいかも知れないが、
管理人の結婚当初は電子レンジを持っていなかった。
(決して、「3丁目の夕日」の時代ではありませんので!)
もちろん実家にもなかったので、暖めるといえば蒸かし鍋だった。


結婚してから、しばらく共働きなんぞしていたので、
電子レンジというヤツがあると便利という話なった。
もちろん当時は暖め機能しかないシンプルなものだった。

その後、オーブン機能が付いたり、ボタンひとつでメニューが選べたりと
電子レンジはどんどん進化していった。

最近登場したのが、「過熱水蒸気オーブンレンジ」


Hitachi1

このレンジの売りは当然「過熱水蒸気」「左右・背面壁ピッタリ設置」
「ドンピシャ加熱」「低酸素・低温調理」「カンタン操作」などである。

「過熱水蒸気」ってなんだ?

普通のオーブンよりパワーのある水蒸気を使うことで
余分な脂分や塩分を溶かしだすと同時に、
じっくり過熱でうまみ成分のアミノ酸が増えるんだとか。
つまり、ヘルシーでおいしく調理してくれるらしい。
どうも、電子レンジで暖めると、ボソボソになることが多いから、
もしかしたら、これも解決してくれるのかなぁ。

それから「左右・背面壁ピッタリ設置」

確かに、電子レンジの設置は結構面倒。
図体が大きいくせに、壁から何センチ以上離さなきゃいけないと書いてあるので
管理人宅のような狭いキッチンでは結構場所をとられるから、
隅っこにピッタリくっついていてくれればかなり助かる。


Hitachi2


昔、どうにもこうにも置く場所がなく、結局、せっかく明かりとりにと付けていた
窓の前に置くはめになってしまい、一度も窓が開けられなかったっけ。


「ドンピシャ加熱」機能というのは、食品の重さや位置に関係なく
ドンピシャに暖めてくれるというもの。
我が家のレンジ、お任せにしておくと、結構やりすぎていることがあるので
これも嬉しい。


あとは老化した頭でも使いこなせる「カンタン操作」というのが魅力だ。
我が家にはもっと老化した人もいるから、
何事もカンタン操作が一番。


でも、やっぱり気になるのはお値段。
某価格比較サイトを見ると、50,000円台から90,000円台と
やけに幅が広い。


今使っている電子レンジはそろそろ10年。
電気製品も10年たつと、省エネ設計も進化しているので
いろいろ節約になるんじゃないかなぁ。
電気代もバカにならないし、CO2の排出量だって。


クリスマスももうすぐだし、こんなもの作りたいなぁ。

Hitachi3


* * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.12

新しい発見


今朝、ハンスが学生さんのシャンプーの練習台になるため
出かけていった。

画像が無いのが残念だが、
お迎えのお兄さんたちに脚側しながら、
嬉しそうに足取り軽く歩いていく。

後姿を見ながら、ちょっと寂しい気持ちになるが、
曲がり角でこちらを振り返り、
後ろ髪を引かれるようなまなざしをした。

そっかぁ。
ちょっとは気にしてくれてるんだ。


いつもはニッキーと二人で行くのだが、
今回はカイカイが良くならないので
彼女は留守番を余儀なくされた。

しかも今朝は管理人の腰の具合がひどくよくなかったので、
車で出勤することに。
っとなると、当然付いてくるのがクリ母さん。


そして、ニッキー一人を置いて、みんな出かけてしまったが、
帰って来ると彼女がダイニングで家人と一緒にいる。

「あらっ?どうしたの?泣いたの?」


「ううん、泣かないけど、部屋を覗きに行くと、
寂しそうな顔で寄ってくるのよ。
屋上に洗濯物を干しに行く時も、エリザベスで歩きにくいのに
一生懸命階段登って付いてくるし・・・。
ちょっとかわいそうになったからおろしてやったの。」


めずらしいこともあるものだ。
(家人は犬嫌いではないが、常に一線を画している。)


ちょうどその時、ピンポーン。

ハンスが帰ってきた。


ダイニングの戸を開けると、ニッキーが一目散に
階段を下りていく。


そしてドアが開いて、ハンスが玄関に入ると、
しきりに傍に行ってにおいを嗅いだりしながら
尻尾を振っている。

普段は仲が悪いくせに。


そう言えば、以前公園でお友達がふざけてハンスを連れて帰ろうとした時、
ひどく気にしていたのはニッキーの方だった。


子離れが早かったクリ母さんをみているせいか、
ニッキーのハンスに対する態度にはちょっとビックリさせられた。


我が家で一番寂しがり屋なのは、口には出さないけれど
一番地位の低いニッキーなのかもしれない。


みんなが帰ってきてホッとしているニッキー。

071112


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.11

一心同体?


今日は朝から天気が悪い。
それだけでもパワー半減だというのに、
またまた『影』がトラブルを持ってきた。

あまりのいい加減さにほとほと疲れる。

素直に人のアドバイスを聞いていれば
ここまでひどいことにはならないはずなのに。
ということが多すぎる。

そして最後はそのトラブルに苛立って
管理人に文句を言いに来る。


おかげで絶不調。

昼食もとれず、ソファで横になっていると、
イヌたちも思い思いの場所で静かに寝そべる。
誰も遊んでくれとも言いに来ない。
いい子たちだね。


ところが、突然、ゲッゲッと変な声。
見ると横で寝ていたクリさんが吐いてる。


あれっ、朝食後に動きすぎたっけ?


ところが、吐いたものを瞬く間に食べてしまったので、
その時は特に心配していなかった。
(犬は体の構造上、吐きやすい)


ところがしばらくして、また ケッケッ。


「また?もう食べなくていいわよ。」
と今度はクリさんより先に片付けた。


しかし、その後も何度か吐いて、最後は胃酸。


「今夜はお粥にしようね。」


精神的なストレスだけならいいんだけど・・・。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.09

ドッグレスキュー

空前のペットブームと言われて久しい昨今。
公園に行かなくても、道を歩いているだけで
犬と散歩している人を見ない時はない。

家を建てたら犬を飼おうと思っていた。
子どもが欲しがったので飼った。
ペットショップを覗いていて目が合って連れて帰ってきた。

理由は様々だが、確実に犬を飼う世帯は増え続けると同時に、
飼えなくなって家族と離れることを余儀なくされる犬たちが
いることも事実である。

個人で飼えなくなった。
ブリーダーをやっていて夜逃げした。
営利目的で犬やネコを所有していたが倒産した。
などの理由で、放置された犬たちを救おうと立ち上がった人たちには
本当に頭が下がる。


犬をパートナーとした関係が長く続いている欧米でさえ
放置される犬は後を立たないが、ドッグレスキューというシステムは
それなりに確立されており、多大な寄付などによってまかなわれている所も多いと聞く。
それに比べ、日本はまだまだ立ち遅れていることは否めない。


管理人の同居犬たちは、世間では頭が良いと言われるボーダーコリー。
しかし、頭がいいだけに、おざなりな付き合いをしていれば
手が付けられないほど悪くなることだってある。

ここ10年の間に、ドッグスポーツなどで人気を集め、確実に増えてきているせいか
最近は「里親募集」にもよく出てくるようになった。

個人のオーナーが飼えなくなったために里親を募集していることが多く
それなりの理由が書かれているが、なんとも辛い。

中には、「それは予想できる理由じゃなかったのか?」と聞きたくなるものもある。
つまり、「飼う」こと自体が判断ミスではなかったのかと。

でも、人間生きていればいろんなことが起こるわけで、
かくいう管理人も明日どうなるか本人にもわからない。

独り身で3頭も飼って、はっきり言って無謀。
『判断ミス』の典型かもしれない。

管理人の家族は、「歳をとったら誰が面倒見るの?」とか
それ以前に「病気になったらどうするの?」

「だから動物は飼わない。」という結論にたどり着く人たちである。

じゃぁ、家族のいない人は動物飼っちゃいけないの?
家族がいたって飼いきれないからって捨てちゃう人もいる。
家族がいなくたって、頑張るもん!と言い続けて13年。


先月末にボーダーコリー専門のレスキューネットワークが出来た。
『ボーダーコリーレスキューネットワーク』
ボーダーコリーを愛して止まないボランティア達が立ち上げた。

Top_rogo


「ネットワークがあるから、この子の貰い手もすぐみつかりそうだわ。」
ではなく、
迷いに迷って、でもどうしても一緒に暮らすことが出来なくなったと判断した飼い主、
家族を失うことを余儀なくされた、何の罪も無いイヌたちの幸せのために
役立つネットワークに育っていって欲しい。


「明日はわが身」の管理人では何のお手伝いも出来ないが、
陰ながら応援していきたいと思う。
当然ボランティアの方々が忙しくない状況が一番なのだが・・・。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.01

究極の美味しいごはんとは・・。

料理の味は料理人の腕だけでなく
道具によっても違ってくるのは当然のこと。

その典型が炊飯器ではないだろうか。
ごはんなら、「腕」よりも、「素材(お米の銘柄)」と「炊飯器」で
味が決まってしまう。

土鍋で炊くごはんは美味しいとよくきくが、
勤め人の管理人としては、やっぱりタイマーとかで
帰ってきたとき、美味しく食べられるのが一番。

昔の炊飯器と言えば、アルミのような薄い内釜
炊飯器におさまっていただけだが、
その後内釜の素材がどんどん進化して、
とうとう、こんなものまで出来てしまった。

「打込み鉄釜」


0711011


「鉄」と聞くと、錆びてしまうのではないかと思ったが、
このお釜は基の素材に2000度に溶かした鉄を噴射する
溶射打込み鉄」製法と錆びない「ゴールドフッ素加工」とやらで
お米を美味しく炊き上げるのだそうだ。
もちろん、炊飯器本体の「圧力とスチーム」のパワーが
内釜の利点を引き出すので、ごはんはさらに美味しくなるとか。

しかも、炊飯器と言えば、白っぽいものばかりだったのに、

0711012

この外観はかなりクール。


そう言えば、最近鉄製の調理器具が減ったような気がする。
もちろんプロが使う中華なべなどは別だが。

我が家も昔は鉄製フライパンを使っていた。
鉄は油のなじみや、熱伝導性、保温性がいいからだ。
っが、だんだん重く感じるようになって(歳のせい)、
気がつくとフッ素加工の軽い調理器ばかり。
南部鉄のやかんを使っている友達がいるが
風情があるだけでなくなんとなくお茶が美味しい気がする。


いずれにしても、もっと早く知っていれば・・・・。

実は2ヶ月ほど前、かねてから表面のはがれた内釜を気にしていた家人が
さっさと買い換えて、請求書だけ回してきたのである。

え~っ?私には発言権なしですか~?

「いいの。型落ちしていて安かったんだから」

残念。

おいしいごはんの合う和食がたべたくなってきたぞ。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
書くことで、脳が活性できればと、再びランキングに挑戦中!
忍び寄る老いに抵抗する管理人に励ましのワンクリックを!

Banner_01


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »