花粉の次は黄砂(?)
今週月曜日の午後からくしゃみが止まらなくなった。
管理人はお墨付きの花粉症持ちで
この時期薬は欠かせないが、
その薬が全く効かない状態になってしまった。
くしゃみの連発。とまらない鼻水。
火曜日になると、顎からこめかみが痛くなり、
翌日は鼻を中心に鈍痛が。
風邪?
しかし喉は痛くないし、熱も無い。
とりあえず風邪薬は飲んでいたが
鼻水はとまらなかった。
そんな時ラジオからこんなアナウンスが。
「黄砂が運んでくる砂には大気汚染物質が大量に含まれているので
アレルギーを悪化させる可能性がある」
そう言えば、日曜の朝管理人の車には雨粒のシミが
まっ茶色になってこびりついて、近所の駐車場の車にも茶色い砂が
びっしり積もっていた。
しかし管理人はそんなことをまったく気にもせず、
土曜と日曜に車の窓を全開にして走っていたのだ。
今や北京オリンピックを目前に怒涛の如く開発が進む中国。
中国大陸から黄砂とともに運ばれた大気汚染物質は
中国ではなく、日本に撒かれるのだそうだ。
学生の頃、学校の屋上に初めて光化学スモッグの検知器が設置された。
検知器の数値が上がると、校庭や屋上で遊ばないように
校内放送が流れるのだ。
現在の中国はあの頃の日本と同じなのだろうか。
せっかくスギ花粉が下火になりつつあるというのに
黄砂は6月まで続くそうだ。
昼休みにミッドタウン見学に行ってきた。
この芝生、イヌたちが喜んで走り回りそうだ。
| 固定リンク
コメント