新ケータイのはなし その3
クリが文句を言っていたように、
その日は寝るまで設定にかかってしまいました。
何しろ、メーカーが違うと、扱い方も違います。
しかも夜は老眼で見えづらいし(笑)・・・。
翌日仕事で会社の人と外で待ち合わせをする必要があったので
とにかく、まともに使えるようにしておかなくてはと、
マナーモードやグループ分けやら。
でもなんと言っても、ビールを買いに行かなくてはいけないので、
オサイフケータイの使い方をマスターしなくては(爆)。
どんなものでもそうですが、
マニュアルってやつは得てしてわかりづらい。
そんなわけで、読んだつもりになった管理人は
ケータイを片手にいそいそコンビニに。
もちろんチャージ用のお金は持って行きました(笑)。
とおろが、反応しない。
なぜだ!
お店の人に、「ココでいいんですよねぇ」と聞きながら再トライ。
でもダメでした。
マニュアル読み直して、出直してきます・・・。
そして、翌日読みなおして『設定』をしようとすると
「アプリをダウンロード」とか出てくるではありませんか。
パケットを意識していない料金体系なので、ダウンロードなんかしたら
いくら請求されるかわからない。
でもこれをダウンロードしないと設定できない。
なんともむちゃくちゃな話。ふ~。
そして、夜はどんどん更けていくのでありました。
たかがケータイ、されどケータイ。
まだまだつづく、管理人のドタバタはなし。
| 固定リンク
コメント