季節もの-ハローウィン
最近は「ハローウィン」と聞いて知らない人は大分少なくなったようだが、かれこれ20年ぐらい前の私は何のことかわからなかった。
だから「ET」を見ても、いまひとつピントこなかったわけだが・・・。
20年ほど前から15年住んでいた家の周りは、転勤でやってくる外国人が多く、近くにインターナショナルスクールもあったせいか、ハローウィンパーティは毎年盛大に行われていた。
10月の最終週の土曜の晩は6時前ぐらいから、いろいろな仮装をした小さな子どもたちと、お付き添いの親が4~5人ぐらいの固まりになって、一軒一軒のドアを叩く。
「Trick or Treat!」と子どもたちがはしゃぎながら、おやつをもらって歩く様は、さながら「ET」の映画に飛び込んだようである。
引越した年は、とにかくおやつを沢山買い込んで、子どもたちの来るのを待っていたが、翌年からは「影」や「影」の友達を連れて一緒に歩くことにした。
何しろみんなフレンドリーで、パーティなどをやっていると、「まぁまぁあがって一杯やっていきなさい。」と紳士的なパパ達がにこやかに家に招いてくれる。国籍なんか関係ない。
ハスキーのスコットを連れて行ったときなど、狼男に変身した主(あるじ)が「本物の狼が来たよ♪」と笑って迎えてくれた。
子どもたちだけでなく、パパやママの仮装もなかなかである。
さすがにちょっぴり「てれ」が入った私には奇抜な仮装はできなかったが、「影」をバットマンに変身させるために、マスクやマントを作った。
引越してからは、まったくそういう楽しさは味わえなくなってしまったが、この季節になると、急にかぼちゃのスイーツが食べたくなったりするのである。
というわけで、休日出勤の帰りに思わず買ってしまったケーキたち。
もちろん、一人で全部食べるわけではありませんよ~。
| 固定リンク
コメント
・・・・お写真は「影」くん?
おおっ!幸せそうな笑み
現在お達者にしていらっしゃいます?
投稿: おれろっとの同居人 | 2005.10.17 12:18
★おれろっとの同居人さま
おひさしぶり!
そうよ~。
今はその面影すらない(?)
達者すぎて・・・・ね。
投稿: クリまま | 2005.10.19 06:48
あ~、なんだかハローウィンパーティーが懐かしい!
ドイツでも、この時期化け物のような大きなかぼちゃが普通のスーパーに出回っていて、子供達が中身をくりぬいて工作するの。そして、できあがったものは家の玄関前に飾られる。
仮装だって大人も子供も大好き。
なかなか日本人は照れ屋さんが多いからできないけれどね。
それにしてもクリままったら、絵だけじゃなくお裁縫も上手なのね!
彰くんのバットマン、とってもステキ!
投稿: 杏 | 2005.10.19 21:23
★杏さん
いらっしゃいませ!
ハローウィンって楽しいですよね。ほんと。
今年もどこかに紛れ込んじゃおうかしら(笑)。
やっぱり地元みんなでやるからいいんでしょうねぇ。
あ~ぁ、影もあの頃は可愛かったのよね(爆)。
投稿: クリまま | 2005.10.20 12:59