« お決まりの朝のワンシーン | トップページ | エステ初体験 »

2005.03.18

怠惰な飼い主

H050318-1
★あっ、落ちちゃった。

犬を飼っていると、どうしても散歩に行かなくてはイケナイ(散歩しない人もいるかもしれないけど)。
もちろん、この散歩のおかげで、管理人は気分転換にもなるし、適度の運動にもなるのだが.......。
通常我が家は朝夕の2回。
以前SOHOをしていた時は、「影」の学校があるので、朝は6時から7時ぐらい、夕方は4時から5時、6時くらいがお散歩タイムだった。
いずれにしても、朝晩自転車走行とボール遊びやら訓練、日中は家で適度のお遊びといった具合で、そこそこ犬達は満足していてくれた。

今の家に越し、勤め人になると、平日朝夕の散歩時間が限定されるようになった。
朝は7時くらいまでには終わらせ、夜は7時から。
朝の時間は以前と変らないが、ん十年ぶりの勤め人暮らしで疲れがたまり、朝が起きられなくなった。

6時に家を出るにはどうしても5時半には起きて体操、顔つくり、掃除をしなくてはならない。
なぜ朝っぱらからと言われそうだが、10年ほど前から、目覚めてすぐ動くことに危険を感じ、起きる前は必ず10分以上の柔軟体操を日課するようにした。
顔は誰にも会わないから後にしろと言われそうだが、これもある時期から、顔に現れて消えなくなったヤツラをこれ以上増やさないために、夏冬問わず、洗濯物を干すだけでもしっかり塗るようにした。
掃除に関して言えば、3頭も部屋の中に一晩中入れば、その抜け毛だけでも早々に処理をしないと、部屋の出入りの度に外に飛び出し、家人からクレームが出るので、これもいたしかたない。

早起き、早起きと念仏のように唱えながらも、早朝暗くて寒い冬の季節をやり過ごし、すでにお日様は早起きを始めているというのに、いまだ管理人はぐうたら。
そして気がつけば、6時半にまだ掃除機をかけているという怠惰な生活を数ヶ月続けた管理人がいた。
マズイ。
しわ寄せは犬達の散歩時間に..。
そう言えばみんな最近不機嫌そうな顔をしているわ。

ところが、昨夜は別に早寝したわけではないのに、今朝は5時に目が覚めた。
体内時計に変化が出たか?
ここで2度寝をしたら元の木阿弥。
横で寝ていたクリスに「体操!」と声をかける。
クリスはさっとベッドを降りて、床のマットに移動。
布団を蹴り上げ、いっちにーさんし。今日は絶対早めに散歩に行くんだ!

そして家を出たのは6時15分。
目標には達していないが、今までよりはだいぶまし。
自転車でいつものコースを走って戻ってくるとまだ余裕がある。よしよし。
近所の駐車場によって、一頭ずつボール遊びと訓練。
途中、ハンスは走行中の態度が悪く(道端のハトを狙ってしまった)怒られたので、一番最後。
久しぶりに「ダンベル持来」なんぞやってみたら、興奮しすぎてぽろぽろダンベルを落とす。
ダメだこりゃぁ。
これからは管理人も頑張って早起きするから、ハンスも頑張ってダンベル咥えようね。

|

« お決まりの朝のワンシーン | トップページ | エステ初体験 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怠惰な飼い主:

« お決まりの朝のワンシーン | トップページ | エステ初体験 »