サクラ咲けども、鼻水は止まらず
サクラの開花を目前にしながら、東京はまだ寒い。
今朝もワンズの散歩に自転車で出たところ、手袋を忘れたことにひどく後悔した。
しかも、すすっても止まらない鼻水が襲ってくる。バッチィ..。
さっさと引き上げ、近所の駐車場でボール遊びをして帰って来た。
目薬と点鼻薬の助けを借りても今日は特にひどい。
散歩から帰っても、目はウルウル。くしゃみが止まらない。
会社にはせめてメガネをかけて出かけようと、昔買っただてメガネを探してみたが見つからない。
サングラスは屋内に入ると真っ暗になってしまうので使えないし、困った。
昼休みに近くのファッション小物を扱っている店を覗くと、ありました!だてメガネ。
おしゃれな老眼鏡は4~5000円と高いが、だてメガネは1000円。ホッ。
どうせ買うなら、Geminiママのように、赤とかおしゃれな色やデザインの物がいいなぁと探してみるが、それはそれ、値段を考えると無理なお話。
候補は黒と茶。
黒はちょっときつい印象になるから、茶の方がいいかなぁ(と本人は思っている)。
ところが、黒の方は蔓に合皮のカバーがついているので、長くかけていても痛くならないと言う。ふ~ん。
結局黒と茶の2本購入。
前にも書いたが、初めてメガネをかけたのは小学校3年の時だった。
何をしていても頭が痛く、気持ちが悪いので検眼に行ったら、遠視だと言われた。
両目とも裸眼で1.5以上あるから、仕方ないのかも知れない。
初めて買ったメガネのフレームは薄い赤茶色だった。
しかもレンズが結構大きかったので、先生やクラスメートに笑われた記憶がある。
しばらくかけて生活していたが、そのうちかけなくても頭痛がおきなくなったので、また裸眼に戻ってしまった。
従ってメガネをかけた写真は残っていない。
その後ずっとメガネとは縁が無かったが、15年ほど前、住宅図面のトレースの仕事をしていて、また見えなくなった。
今度は遠視と乱視だそうだ。
仕事の時だけ使うメガネを買った。
そして2年ほど前から、どうにも細かい字にピントが合わなくなって、先日とうとう老眼鏡を買った。
遠近両用になるまでには時間の問題かも知れない。
★六本木のサクラ
そうそう、忘れるところだった。桜は咲いたのだ。
早く花粉が飛ばなくなるといいなぁ。
| 固定リンク
« 同窓会 | トップページ | 待ちに待ったお休み! »
コメント
本当に今日の花粉は凄かったですね!
私も朝の散歩でやられました。
今さっき、夜の散歩でも・・・。
トイレ散歩なので、ほんの15分位なのに。
クシャミ、鼻水、鼻づまりは辛すぎます。
投稿: Geminiママ | 2005.03.30 22:33