« トラウマ | トップページ | 水面下の不幸....。 »

2004.12.14

職場環境.....。

今の会社のオフィスはとても小さく、古いビルの一室を借りている。
上のフロアに大家さんが住んでいたが、諸事情で転居されたので、今年オーナーチェンジした。
あまりの古さに、新しいオーナーはやけに張り切ってリフォームを始めた。
どんなことをするのかと思ったら、なんと壁を全部取り外し、窓枠からなにから全部お取替えになるようだ。
上のフロアでそんな工事を始めると、下のフロアはどうなるか。
騒音、振動、悪臭、大気汚染.....。

騒音もある程度は我慢しているが、頭の真上でドリルを使われ電話が聞こえない時があった。
オーナーに言うと、
「今日窓枠を取り付けないと、台風が来る。電話を取る時は、部屋の隅に行ってくれ。」という。
「.......。」
部屋の隅に電話は無い。ましてやPCを持って移動しろというのか。

夏、エアコンをつけていたら、細かい粉塵が部屋の中に舞い始めた。目が痛い。
何をやっているのかと見に行くと、壁を壊して、廃材を搬出している。階段は真っ白だ。
やめてくれとは言えないが、目が痛くて仕事にならないので早退した。
翌日も治らないので病院に行くと、眼球にキズがついていた。

先週末から、階段のペンキ塗りが始まった。
ドアを閉めていても、エアコンを消しても、部屋中にシンナーの匂いが充満する。
気分が悪くなってまた早退した。
昨日もペンキ塗りは続いた。今度は会社のドアの外側を塗るというのでドアが閉められない。
寒いが窓を全開にして仕事をした。

もう半年近く経つのに、まだまだかかりそうだ。
会社に行くのがだんだん憂鬱になる。

たまにオーナーに会うと、にこにこしながら「キレイになりますよ。」と言う。
そりゃ、貴方のおうちはきっとキレイになるでしょう。
でも私たち、特に私ともう一人の内勤の女性の苦痛はどうなるのかなぁ.....。

|

« トラウマ | トップページ | 水面下の不幸....。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職場環境.....。:

« トラウマ | トップページ | 水面下の不幸....。 »