JKCの訓練競技会に参加してきました。
今日は東扇島で開催された、神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブさん主催の訓練競技会に参加してきました。
参加カテゴリーは、アシスタントが服従スペシャルという10課目既定の競技で、見習いはラリーオビディエンスクラス2。
服従スペシャルのベースは脚側行進と姿勢変更と持来。
FCIオビディエンス競技をやっているので、アシスタントにとってはやりやすい課題ですが、本来は走り物が好きなので、ダンベル持来が一番楽しかったようです。
一方見習いの方はすでにラリーオビディエンスのクラス2は合格しているのですが、まだまだ脚側が不安定なので、課題の途中で褒められる(声をかけられる)ラリーオビディエンスを練習しながら、脚側の精度アップを目標に続けています。
結果はアシスタントが97.5pt/100ptで1席/7頭、見習いが97pt/100ptで2席/8頭でした。
アシスタントは今年10歳。
衰えの兆しを感じながらも、出来るだけ長く一緒に楽しめるように。
見習いは、まだ3歳。
少しずつ成長を見守っていきましょう。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 知っておくことが大事(2025.03.25)
- ドッグトレーニングワークショップ開催しました。(2025.03.21)
- リソースガーディングの予防(2025.03.18)
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2025.03.23)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.03.09)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
- ラリオビトライアルに参加してきました(2025.02.15)
- 犬のきもちづくり(2025.02.12)
「訓練競技会」カテゴリの記事
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.03.09)
- ラリオビトライアルに参加してきました(2025.02.15)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2024.12.22)
- ラリーオビディエンス(2024.12.17)
コメント