ドッグダンスワークショップに参加してきました
今日は埼玉北ドッグダンスクラブ主催のワークショップに参加してきました。
講師はデンマークから来日されたFCIドッグダンス委員委員長のEmmy Marie Shimonsen氏。
我が家は見習いアデルと参加しました。
テーマは「partnership/Focus」。
パートナーシップと集中はドッグダンスのみならず、あらゆるドッグスポーツにとって不可欠な課題です。
人や犬に対しての反応性の高い見習いにとってはとても重要な課題でもあります。
座学を交えて犬と一緒に動くワークショップは17時近くまで続きましたが、さすがに人も犬も疲労が。
体力的な疲労というより、脳内疲労とでも言いましょうか。
最後の方は見習いも疲れからクレート待機中に吠えが出てしまいました。
様々なディストラクションを交えての作業はすべて細かいステップでプランニングで進み、トレーニングの難しさを改めて実感するとともに、見習いの成長が少し見られた気がした一日でした。
※ワークショップの合間はボールやディスクで遊んだアシスタントと見習い
明日はドッグダンスの競技会です。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- 最終日はHTMのコンペとアトラクション(2024.11.10)
- ドッグダンスコンペに参加しました。(2024.11.09)
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ラリオビ定期レッスン(2024.12.05)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- ラリオビ定期レッスン(2024.12.05)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
コメント