子犬はチャレンジャー
子犬の学習能力には目を見張るものがあります。
あのキラキラする目で追いかけてくる子犬のかわいらしさにメロメロにならない人はいないでしょう。
子犬の行動は子犬のまっすぐなきもちを表しているだけで、なんの裏もありません。
よく、「これみよがしに・・・。」とか「わざと・・・。」とか言われてしまう犬たちですが、その行動にそんな気持ははいっていません。
あるのは、経験から導かれた学習のみ。
座ると、跳びつくより美味しいものがもらえると学習した犬は、跳びつきよりも座る頻度が高まり、吠えるとオヤツが出ると学習した犬はますます吠えるようになるだけです。
さて、今日は生後5ヵ月のC君のお散歩レッスンがありました。
オヤツを使いながら、いい行動を褒めていったら、最近大分上手に歩けるようになってきたそうですが、なぜか途中で止まってみるC君。
最初のうちは、まだまだ怖いものがあったりして、周りが気になっているようだったので、「行くよ。」と声をかけてついてきたらオヤツを出してあげていたら、止まると最終的にオヤツがもらえるという図式ができたようで、ちょくちょく止まるようになりました。
そこで、「行くよ。」と声をかけて、ついてきたら褒めるだけでおやつをあげない方法に変えてみたり、ついて来たくなるようにメリハリをつけて歩いてみたりと、人間側はいろいろ工夫しながらC君の楽しい散歩をサポートしていきます。
お互いがWINWINになるようにコミュニケーションを取っていかれるといいですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- 苦手を減らすには。(2024.11.19)
- ぴょんぴょん跳ばないでもらうには。(2024.11.18)
- ハウスは安全(2024.11.17)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- クレート(ハウス)トレーニング(2024.11.23)
「子犬生活」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
「犬の学習理論」カテゴリの記事
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- 子犬の成長は目覚ましい(2024.11.29)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- クレート(ハウス)トレーニング(2024.11.23)
コメント