子犬散歩
犬を迎えると、一緒に散歩に行く日を楽しみにされる人は少なくありません。
ご近所を愛犬と散歩する人を見ると、散歩はとても簡単そうに見えますが、子犬を迎えて実際散歩に行くようになると、いろいろな問題と遭遇することになります。
歩かない。
まっすぐ歩かない。
拾い食い。
何かに吠える。
何かに飛びつく。
などなど、数え上げるときりがありません。
こんな状況に直面すると、人はついつい犬に何か指示を出したり、いさめたりしてしまいますが、子犬はそもそも赤ちゃんに毛が生えた程度ですから、何をすればいいのかわからないので様々な行動が出てくるわけです。
では人はどうすればいいのか。
犬に正しい行動を教え、好ましい行動を褒め、犬が好ましい行動を取れるようにサポートしていくだけです。
さて、今日は生後4ヵ月のボーダー・コリー、C君のお散歩レッスンでした。
おうちの中での行動はすでに拝見させていただいていますが、外での様子は初めて。
いつものお散歩の様子を見てみると、C君飼い主さんの前に回り込んで行く手を阻んだり、途中で止まって座り込んだりといろいろやってくれます。
なるほど。
飼い主さんはC君のそんな行動に対して、いろいろ声掛けをされているそうですが、今日のお散歩レッスンでは、C君への声掛けは褒めるだけで
ネガティブな声掛けは必要ありませんでした。
C君が前に回り込めば、
こっちだよ。と、いて欲しい位置を教えるだけ。
座り込んでしまったときは、少し離れて呼んであげるだけ。
地面が気になり始めたら、退屈しているので、歩度を変えたり、アテンションを取ったりして、上手に出来たら褒めるだけ。
自転車や人、車などの刺激は、ボーダー・コリーにとってはいわば天敵になりかねないので、反応しないときから、反応しないことを褒めていきます。
人も犬もストレスレスなお散歩が楽しめました。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
« 社会化ってなに? | トップページ | ハウスは安全 »
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ラリオビ定期レッスン(2024.12.05)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
「犬との生活」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
「パピーレッスン」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- 苦手を減らすには。(2024.11.19)
- ぴょんぴょん跳ばないでもらうには。(2024.11.18)
- ハウスは安全(2024.11.17)
「犬の行動学」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- クレート(ハウス)トレーニング(2024.11.23)
「子犬生活」カテゴリの記事
- 犬を迎える前に(2024.12.09)
- 先住犬と新人犬との関係(2024.12.08)
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
「子犬の社会化」カテゴリの記事
- ハズバンダリーケアの効果(2024.12.06)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「犬の学習理論」カテゴリの記事
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- 子犬の成長は目覚ましい(2024.11.29)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- クレート(ハウス)トレーニング(2024.11.23)
コメント