愛犬はなぜ「マテ」ないのか。
昨日のしつけ相談会でも質問されたことですが、愛犬が待っていられないのはなぜでしょうか。
そもそも、「待つ」シチュエーションはいろいろなので、十把一絡げには出来ません。
お留守番で長時間待っているのも「マテ」ですし、ご飯を目の前にして「マテ」と言われたら食べないのも「マテ」です。
散歩の途中で近所のコンビニに立ち寄ったとき、外で待っているのも「マテ」です。
つまり、いろいろなシチュエーションがあるわけですが、共通しているのは、「マテ」はいずれ終わるということ。
ご飯の場合は、「よし!」と声掛けする人が多いと思いますが、そのほかのシチュエーションではどうでしょうか。
お留守番のときは、飼い主が帰宅した時点で、自動的に「マテ」は終了するし、コンビニのお買い物も同様です。
ご飯は「よし!」の言葉を待っていれば、いずれ食べられることが犬たちは学習していますが、お留守番やお買い物においては、いつ戻ってくるかどうかはわからないので、犬たちは「不安」を感じてしまうわけです。
つまり、「ご飯」の「マテ」と、飼い主の姿が消える「マテ」は別物なので、ちゃんと教えてあげる必要があります。
昨日の見習いのデモでは、座っている見習いから1歩離れて見習いが動かなければ褒める。
2歩離れても動かなければ褒める。
ぐるっと周りをまわっても動かなければ褒める。
離れている時間が2秒、3秒と増えていっても、じっとしていられたら褒めるを繰り返しています。
その先には、ちょっと姿が見えなくなっても必ず戻ってくる練習を繰り返すことで、犬は不安にならないで、待っていればかならず飼い主が戻ってくるということを学習していくわけです。
最初からハードルを上げすぎないことと、「マテ」が終わる「解除」を教えてあげることも大事ですね。
昨日の見習いも、「マテ」が「解除」されてから、ご褒美として一緒に遊びました。
トレーニングは犬にとっては楽しいゲームになると、学習も速く進みますね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- ドッグダンスワークショップに参加してきました(2024.11.08)
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
- FCIオビディエンス競技に参加してきました。(2024.11.02)
「犬との生活」カテゴリの記事
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
- 気になるものは景色の一部に(2024.11.03)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- ドッグダンスワークショップに参加してきました(2024.11.08)
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
- 気になるものは景色の一部に(2024.11.03)
「犬の学習理論」カテゴリの記事
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
- 犬に考える時間をあげる(2024.10.30)
コメント