2024年12月WBWイベントのご案内
2024年12月は以下のイベントを開催いたします。
①12月19日:愛犬との関わり方とドッグトレーニングの基礎ワークショップ
②12月20日:WCRL規定ラリーオビディエンストライアル
場所:ドッグリゾートワフ、インドアドッグラン
🍀詳細🍀
①愛犬との関わり方とドッグトレーニングの基礎ワークショップ
対象:これからドッグスポーツを始めたい、ドッグスポーツを始めたけれどうまくいかない人と犬(生後6ヵ月以上8歳未満)
概要:科学的に立証されている犬の学習理論や行動学を踏まえ、犬との関係性を構築しつつ、犬にスキルを伝えていく基礎を学んでいただくワークショップです。
犬たちが楽しそうにやっているドッグスポーツを見て、いざ自分もやってみようと思ったけれど、犬がやる気になってくれない。
いろいろなことを教えたいのに、オヤツが手からはずせない。
など、これから愛犬とドッグスポーツを楽しみたいと思っていらっしゃる方や現在悩んでいらっしゃる方を対象に、初めの一歩からお伝えさせていただきます。
ワークショップに参加できるパートナー犬は生後6ヵ月以上8歳未満ですが、対象年齢外の場合はご見学も可能です。
参加費:12,000円 見学:6,000円
最低催行参加人数:5ペア
定員:10ペア
時間:10:00-15:00(予定)
②WCRL規定ラリーオビディエンストライアル
WCRL規定の正式競技です。
クラス:Level 1A、1B、2A、2B、3A、3B、ベテランA、ベテランB
参加費:6,000円(1エントリー)
WCRL登録費:6,500円(1頭)
(登録はご自身でWCRLあるいはUSDAAのホームページから行うことも可能です。犬の登録が出来ていないと、競技結果が反映されません。)
ジャッジ:
川端千賀子氏(WCRL公認ジャッジ)
三井 惇 (WCRL公認ジャッジ)
🍀お申し込み方法🍀
以下の内容をメールにてお申込みください。
①ワークショップ
1.参加者のお名前(フリガナ)
2.参加の場合のパートナーの名前(フリガナ)
3.参加犬の犬種・性別・年齢
4.メールアドレス(PCからのメールが受信できるアドレス)
5.woofご同伴者の数・・・大人○名 子供○名 犬○頭
6.woofご宿泊の方の数(ご本人も含めます)・・・大人○名 子供○名 犬○頭
7.参加者のご住所とお電話番号
8.愛犬とドッグスポーツをやるにあたって今問題となっている課題
②WCRL規定ラリーオビディエンストライアル
WCRLあるいはUSDAA登録:
済んでいる(犬の登録番号: )
済んでいない:同時登録を希望する(6,500円) / 自分でする
2.ハンドラー名(アルファベット):
3.パートナーの名前(アルファベット):
4.犬種および性別:
5.犬の生年月日:
6.犬の体高(肩の位置で):
7.参加クラス:
LEVEL1A、LEVEL1B、LEVEL2A、LEVEL2B、LEVEL3A、LEVEL3B、ベテランA、ベテランB
※参加クラスについては詳細をご確認の上、対象クラスのみ残してください。
8.参加者のご住所ご連絡先電話番号:
9.課目修正申請がある場合は以下にお書きください。
例:ハードルの高さを〇〇センチにしてほしい。
10.お弁当の数
11.woofご同伴者様の数・・・大人○名 子供○名 犬○頭
12.woofご宿泊の方の数(ご本人も含めます)・・・大人○名 子供○名 犬○頭
お申込みアドレス:info@wanbywan.com
お申込み開始日:2024年10月5日20:00から
お申込み締切日:2024年11月30日
※ワークショップは定員に達した場合は早く締め切ることがあります。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
- ことばのキューはいつ付ける?(2025.03.11)
「犬との生活」カテゴリの記事
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
- 愛犬の要求にどう応える?(2025.03.12)
- ことばのキューはいつ付ける?(2025.03.11)
- 犬もストレスを感じます(2025.03.08)
「INFORMATION」カテゴリの記事
- ラリオビ定期レッスン4月期生若干名募集(2025.02.06)
- 2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.11.22)
- 2024年12月WBWイベントのご案内(2024.10.03)
- 2024年9月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.05.25)
- ラリーオビディエンスイベントのご案内(2024.04.05)
「イベント」カテゴリの記事
- グループ相談会開催しました。(2025.02.01)
- ご褒美にオヤツをあげるのは、オヤツで釣っているのとは違います。(2024.12.21)
- WCRL規定ラリーオビディエンストライアル(2024.12.20)
- 2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.11.22)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
- チャンスは有効に。(2025.03.14)
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
- 愛犬の要求にどう応える?(2025.03.12)
- ことばのキューはいつ付ける?(2025.03.11)
「犬の行動学」カテゴリの記事
- 愛犬の要求にどう応える?(2025.03.12)
- ことばのキューはいつ付ける?(2025.03.11)
- 犬もストレスを感じます(2025.03.08)
- まったく、若犬ってやつは・・・。(2025.03.06)
- 散歩に出る前に(2025.02.22)
「WanByWan」カテゴリの記事
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.02.23)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
- ラリオビ定期レッスン4月期生若干名募集(2025.02.06)
- グループ相談会開催しました。(2025.02.01)
- 歳の近い多頭飼いのはなし(2024.12.31)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- ヒールポジションへの入り方を教える(2025.03.17)
- 犬は予測できる動物です。(2025.03.16)
- 境界線の意識(2025.03.15)
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
- 犬とドッグスポーツ(2025.03.10)
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.03.09)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
- ラリオビトライアルに参加してきました(2025.02.15)
- 犬のきもちづくり(2025.02.12)
- 訓練競技会に参加してきました。(2025.02.11)
「犬の学習理論」カテゴリの記事
- 境界線の意識(2025.03.15)
- 愛犬の要求にどう応える?(2025.03.12)
- ことばのキューはいつ付ける?(2025.03.11)
- 人が変わると犬も変わる(2025.03.07)
- 刺激への対処法は?(2025.03.02)
コメント