« ハウストレーニングは早い方がいい | トップページ | 2024年12月WBWイベントのご案内 »

2024年10月 2日 (水)

子犬散歩のポイント

子犬の初散歩には個体差があります。
尻込みして玄関から出られないタイプもいれば、グイグイいく子もいます。
どちらにしても、多少慣れてくれば、外は刺激がいっぱいなので、子犬にとっては興味津々。

つまり、最初からハンドラー(飼い主)の横を落ち着いて歩ける子犬などはいません。
もちろん、おうちの中で練習を重ねていたとしても、ハンドラーよりも周りばかりに気がいって集中できないわけです。
つまり、ディストラクションに負けてしまうということです。

そんな子犬に任せて後をついて歩いていると、子犬はますます外の刺激に吸い寄せられ、後々困ったことになりかねません。
それが、

風に舞う落ち葉を追いかける ⇒ 拾い食い
動くものに興味津々で先に行こうとする ⇒ リードの引っ張り
動くものにロックする ⇒ 鳥、自転車や車などを追いかけたり跳びつく

などに繋がっていくので、小さいころからのコントロールは大事です。

コントロールは、リードでコントロールすることも安全確保には不可欠ですが、それ以上に、子犬を暇にさせないことが重要です。

子犬は動くものにつられるので、ハンドラーが子犬の後ろから子犬を追いかけていくようでは、ハンドラーはいつまでたっても子犬の視界には入ってきません。

さて、今日はKくんのお散歩レッスン。
Kくんより大変なのが飼い主さん。
リードの持ち方や、褒めるタイミング、ご褒美のあげ方。
ひとつひとつ馴れていただくことが大事ですね。

202410021

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ハウストレーニングは早い方がいい | トップページ | 2024年12月WBWイベントのご案内 »

犬との生活」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

パピーレッスン」カテゴリの記事

犬の行動学」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

子犬生活」カテゴリの記事

子犬の社会化」カテゴリの記事

犬の学習理論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハウストレーニングは早い方がいい | トップページ | 2024年12月WBWイベントのご案内 »