「ちょうだい♪(出せ)」を教える
オビディエンス競技や訓練競技などの課題には「持来」があります。
「持来」とは、犬に指定の物品を取りに行って咥えて持ってきてもらい、ハンドラーに手渡すというものですが、この行動は競技会に参加するしないにかかわらず、愛犬に教えておくととても便利な行動です。
手がいっぱいのとき、落としたものを拾ってもらったり、あるいは咥えて運んでもらったりなど、日常的に想定される事象において、愛犬にお願いしやすいものです。
さらに、犬が保持しているものをハンドラーに差し出す行為が当たり前になっていると、リソースガーディングのように、犬が自分の周りの資源を死守して、取られそうになると相手を攻撃するような行動を予防することにもつながります。
先日お話ししたYさんは、すでにリソースガーディングがありますが、少しずつ改善していく過程の中で、ボール遊びやおもちゃの引っ張りっこをいれながら、死守する必要はないということを少しずつ学習してもらっています。
すぐに効果が出るかどうかはわかりませんが、Yさんにとって「オスワリ」が鉄板のように、「ちょうだい♪」が鉄板になれば、無理やり取り上げられるのではなく、Yさんの方から自主的に手放すことができるようになるはずです。
さて、我が家のアシスタントは食後の歯磨き代わりに、牛のスモーク蹄をかじる時があります。
食後の2~3分ですが、彼にとっては至極の時間です。
時間が経つと、私がハウスに取りに行って、出してもらうことが普通ですが、今日は彼に持ってきてもらうようにお願いしたところ、最初ちょっと「聞こえないふり」をされましたが、ちょっと待っていたら持ってきてくれました。
しぶしぶ感はありましたが、ちゃんと口から放してくれました。
おもちゃの手渡し同様、好きなものでも自分から出してくれる気持ちになってもらうことが大事ですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
- クレート(ハウス)トレーニング(2024.11.23)
- ハウスは安全(2024.11.17)
- 子犬散歩(2024.11.16)
コメント