トレーニングは丁寧に
様々なドッグスポーツを犬と楽しむためには、犬にスキルを教えていかなければ出来ません。
見せるだけで飛びついてくるフライングディスクでも、きちんとキャッチすることや、キャッチしたあと咥えて戻ってくることなどを教えてあげなければドッグスポーツとして成立しません。
ましてや、様々な障害物のあるアジリティ、オビディエンス、モチベーターの無いドッグダンスなどにおいては、スキルが無ければ何もできません。
では、そのスキルをどうやって教えていくのでしょうか。
犬にトレーニングを教えるには様々な方法があります。
もちろん、正の強化による方法で、強制は一切使いませんが、正の強化法を使ったとしても、簡単に教えられることではありません。
それは、脚側(ヒールワーク)ひとつとっても同じです。
犬がきちんと理解出来るまで伝えなければいけません。
「もうわかっただろう」と先に進んでしまうと、後から修正しなければならなくなることも出てきます。
行動の修正に時間がかかるということは、日常マナートレーニングに関してもよく書いていますが、修正の場合はマイナスからプラスにしなければいけないので時間がかかるわけです。
修正しなくてもいいように、最初からきちんと伝えることが重要なポイントですね。
先日のワークショップで、見習いの歩き出しが若干ズレるので正しい位置を伝える過程で、見習いが勝手に修正していると指摘されました。
そこで、最初から見直し中。
ハンドターゲットを外して歩けるようになるまではまだまだ先が長いようです。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「犬との生活」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「WanByWan」カテゴリの記事
- 2025年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2024.11.22)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
- 2024年12月WBWイベントのご案内(2024.10.03)
- 3Daysイベント、無事終了しました。(2024.09.23)
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2024.09.22)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- 社会化ってなに?(2024.11.15)
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント