犬との遊び方
愛犬とどんな風に遊んでいますか?
時々耳にするのが、「どうやって遊んでいいのかわからない。」とか。
「うちの子は引っ張りっこが嫌い」とか。
犬種によって、本来持っている本能が異なることもあり、全ての犬が同じように遊ぶわけではありませんが、ある意味ハンドラ―が「こんな遊びはいかが?」と提案してあげないと、ハンドラ―の好む遊びを犬が自分でみつけてくることはあまりありません。
例えば、家具を齧ったり、壁をはがしたり、トイレシーツをボロボロにしたり、ケージから脱出したりと、ゴミ箱をあさったり。と犬たちは放っておけばいろいろなことをやります。
人間から見れば、全て悪戯にしか見えませんが、犬にとっては楽しい遊び。
やればやるだけ報酬を得られているので、なかなかやめられません。
そうならないために、人間としては、なるべくやって欲しくない遊びを見つけないように環境をマネジメントし、やってもいい遊びを提供することで、犬たちのエンリッチメントを保障してあげなければいけません。
しかし、引っ張りっこでさえ、楽しくないと思う犬もいますし、持ってこい(持来)にも興味を示さない犬もいます。
最初から犬が引っ張りっこロープを咥えて私たちの前に持ってきて、「引っ張って」という犬はいないので、「こうやるとおもしろいんじゃない。」と犬を挑発しながら、一緒に遊べるようにもって行くことが重要です。
何度も書いていますが、「引っ張りっこ」遊びは、犬と人の勝ち負けを決めるものでは無いので、犬に渡してしまってもかまいません。
引っ張って欲しい犬は、自分から押し付けてくるはずです。
しかし、子犬の頃「甘噛み」を矯正しすぎて、「噛む」行為自体をネガティブなことと関連付けてしまうと、なかなか咥えたり、噛んだりしてくれなくなります。
噛んでいいものと、噛んでは困るものをちゃんと教えておくことが大事ですね。
今日は若いT君のプライベートレッスンで、引っ張りっこ遊びはどの程度のテンションまで許容できるのかというご質問を頂き、遊んでいる様子を拝見させていただきました。
T君、楽しそうにロープを引っ張っていますし、飼い主さんのキューで、ロープをすぐに離してくれます。
「ガウガウ」言っても全く問題ありません。
先日も、とあるクライアントさんから、以前習ったトレーナーに「ガウガウ」言うほど犬を興奮させてはいけないと言われたと聞きました。
犬同士の遊びの中でも、真剣に遊んでいる犬は声が出ることもあります。
要は、オンとオフがちゃんと伝えられれば、遊びは思い切り楽しくても構わないと個人的に思っています。
我が家の犬たちも、引っ張りっこで声が出ることはよくありますが、私を噛むことはありません。
良い関係を築くためにも、上手に愛犬と遊べるようになるといいですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
- 引っ張りっこは楽しい(2024.11.04)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- ドッグダンスワークショップに参加してきました(2024.11.08)
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
「犬の行動学」カテゴリの記事
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 2024年12月WBWイベントのご案内(2024.10.03)
- 子犬散歩のポイント(2024.10.02)
- 犬は一夜にして成らず(2024.09.29)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- あなたが愛犬に伝えたいことは何ですか?(2024.11.07)
- 犬の学習能力をあなどらない(2024.11.06)
- 要求吠えはストレスの現れ(2024.11.05)
コメント