« 犬の学習レベルに合わせたご褒美の出し方 | トップページ | 痛みを感じづらい犬に甘えない »

2024年3月13日 (水)

ドッグトレーニング:気長に待つ

犬のトレーニングにおいて、忍耐力は不可欠です。

例えば犬に新しい行動を教えるとき、ルアーリングではなくシェーピングを使う場合は特に忍耐力と観察力が必須です。

急げば犬は理解しきれず、まぐれで行動が出たとしても、学習は完成しません。

今日は見習いに「前を向いていること」を教えてみました。
そもそも、私の前で伏せていること自体が不慣れですが、振り返らなかったらクリックしてその行動を褒めて強化していきます。

202403131

当然一日では達成できないので、時間をかけて教えていきます。

子犬育てにおいてはもっと忍耐が必要になります。
なぜなら、焦って手を出し過ぎてしまうと、子犬の学びの場を取り上げてしまうことになるからです。

今日は若いYさんのプライベートレッスンがありました。

飼い主さんはYさんとボール遊びを楽しんでいらっしゃいます。
実は犬との遊び方も様々で、気が付いたら犬に遊ばれているということも少なくありません。
しかし、犬の気質によっては、犬任せではなく、ハンドラ―主導で遊ばないと大きな勘違いをしてしまう子もいます。
Yさんとのボール遊びも、たかがボール遊びですが、落ちたボールを飼い主さんが拾いに行くのではなく、Yさんがちゃんと手元まで持ってきてくれるように教えていただいたところ、Yさんの「もっと遊んで♪」という気持ちが飼主さんにも伝わるようになってきました。

今日は家の中でボール遊びをしていたとき、ボールがちょっと取りづらいところに転がってしまいました。
全く取れない場所ではなかったので、ちょっと取りやすいようにスペースを広げて、取ってきてくれるようにお願いしたのですが、Yさん途中までは行くものの、取ってきてくれません。
オヤツを落とすと食べに行かれるのに、ボールは持って来ない。
Yさんが好きな他の一人遊び用のおもちゃも全部置いてみましたが、一向に取りに行く気配がありません。

飼い主さんが代わりに取ってあげようとされたので、しばらくそのままにしておくようにお願いして雑談をしていたところ、大分経ってからYさん自分で咥えて戻ってきたので、思い切り褒めて飼い主さんに遊んでいただきました。

202403132
(十分入れるのに、初めは行こうとしなかった場所。)

犬にとって「自分で出来る」は自信に繋がりますし、そこまでのプロセスは犬の考える力をフル回転させることにもなります。
もちろん飼い主さんが常に自分の命令を聞くしもべかもしれないという勘違いを正すことにも繋がります。

愛犬の成長を黙って見守ってあげることも大事ですね。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 犬の学習レベルに合わせたご褒美の出し方 | トップページ | 痛みを感じづらい犬に甘えない »

犬との生活」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

子犬生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬の学習レベルに合わせたご褒美の出し方 | トップページ | 痛みを感じづらい犬に甘えない »