JKC主催訓練競技会に参加してきました。
今日は富津みなと公園で開催された、JKC主催FCI東日本インターナショナルトライアルに出陳してきました。
今回アシスタントがFCIオビディエンスクラスIIIに出ました。
見習いは前回クラスIIに昇格したばかりで、現在新しい課目に向けて練習を重ねているのでまだ出られません。
8歳になったアシスタントはクラスIIIの課目にも慣れてよくわかっていますが、課題が難しいうえに、当日の犬の状況に加え、周囲の環境にも左右されます。
安定した好成績を取るのはなかなか難しいのが現状です。
もちろん、安定して課題をクリアできる犬もいますが、どの犬もそうとは限らないこともあり、ハンドラ―は日々精進するわけです。
アシスタントも同様なかなか安定しませんが、今回初めて80パーセント以上の好成績261.0点で2席を頂くことができました。
頑張ってくれたアシスタントにちょっと感動してしまいました。
特に嬉しかったのは、長年我々ペアを見守ってくださっていたジャッジから、脚側に対する犬の意識がよくなったと言われたことでした。
長年改善・修正を続けていたことが少し形になってきたということでしょうか。
あきらめなくて良かったです。
また、いつもオビIIIの練習をご一緒させていただいているお仲間たちも、上位入賞され、これもまた嬉しいことでした。
あきらめないことが肝心ですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 馴れることが大事(2025.04.18)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
- 毒入りキューにしないために。(2025.04.16)
- トリーツは見せる?見せない?(2025.04.12)
- 馴れない場所で落ち着かないのはあたりまえ(2025.04.10)
「WanByWan」カテゴリの記事
- しつけ教室開催しました。(2025.04.19)
- グループ相談会開催しました。(2025.04.13)
- 6月ラリーオビディエンスイベントのご案内(2025.03.26)
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2025.03.23)
- ドッグダンスリハーサルショウ開催しました(2025.03.22)
「FCIオビディエンス」カテゴリの記事
- ヒールワークの難しさ(2025.04.06)
- 平常心を保つのは難しい(2025.01.19)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2024.12.22)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- FCIオビディエンス競技に参加してきました。(2024.11.02)
「訓練競技会」カテゴリの記事
- ヒールワークの難しさ(2025.04.06)
- やる気は大事だけど、メンタルはもっと重要(2025.03.13)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.03.09)
- ラリオビトライアルに参加してきました(2025.02.15)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2024.12.22)
コメント