体をバランスよく使うためには
「犬は運動神経がいいから、ミスなどするはずがない。」と小さいころから思っていましたが、犬たちの生活が長くなると、犬も普通にバランスを崩したり、躓いたりするものだということに気づきました。
かつては、階段の上からフラッと降ってきた犬を抱きとめたこともあったので、犬も目算を誤ることがあるのだと知りました。
もともと犬は前肢の動きは意識していますが、後肢に関してはあまり意識していません。
猫のように障害物の間を上手に避けて歩くということはしづらいものです。
ドッグダンスの場合は、バックステップやサイドステップがあるので、後肢の意識づけを早いうちから行いますが、一般の家庭犬の場合敢えてそんなことを教える人はあまりいません。
しかし、身体をバランスよく使うためには後肢への意識づけも重要になって来るので、時間があったら、バックステップを教えてみるのもいいでしょう。
さて、今日は若いA君のプライベートレッスンがありました。
あいにくのお天気で、お家の中でのレッスンになったので、今回はキャバレッティを体験してもらうことにしました。
キャバレッティとは馬術のトレーニングの一種で、等間隔に並んでいる横木を軽速歩で通り抜けることですが、犬のバランス練習にも取り入れられています。
初めは後肢がピノキオ状態になってしまったA君ですが、慣れてきたら上手に通過できるようになりました。
そのあとは、飼い主さんと一緒のスラローム練習。
一定の間隔に置かれたコーンの周りをヒールワークで移動していただきました。
キャバレッティでウォーミングアップ出来たA君は、上手に後肢をスライドさせながら、スラロームすることが出来ました。
しなやかな体使いを覚えてもらえるといいですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「犬の健康」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- ぴょんぴょん跳ばないでもらうには。(2024.11.18)
- 犬はいくつになっても学習する(2024.11.13)
- 筋力は大事(2024.10.28)
- 犬の健康のはなし(2024.09.30)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- 社会化ってなに?(2024.11.15)
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
「バランスエクセサイズ」カテゴリの記事
- 筋力は大事(2024.10.28)
- 姿勢よく座ることの重要性(2024.08.30)
- バランスよく立つことを教える。(2024.08.27)
- 愛犬の姿勢は大事(2024.05.01)
- 姿勢をおろそかにしない(2024.04.22)
コメント