ディストラクション練習
よくある愛犬のお悩み事に、他犬に反応してしまう。というのがあります。
他犬反応とは、他犬を見て興奮して吠えたり、向かって行こうとするもの。
実は我が家の見習い、小さいころから他の犬を見ると挨拶しようとスライディングしていくタイプの犬です。
2歳を過ぎた今でも、その気持ちは変わっていません。
そして生後7か月を過ぎたころから、挨拶に行こうと興奮すると「吠える」という面倒くさい行動がプラスされました。
もともとアグレッシブ(攻撃的)なタイプでは無いので、いわゆる一般的な飼い主さんであれば、「うちの子は大丈夫です。」というタイプですが、実は全く大丈夫ではありません。
なぜなら、相手の犬が犬嫌いならプレッシャーをかけてしまいますし、相手の犬がアグレッシブであれば反撃されかねません。
さらに、もともと犬が嫌いな犬であれば、他犬を見るだけでも心穏やかではいられません。
そんな犬にとって、毎日の散歩は苦痛でしかないでしょう。
その苦痛を少しでも減らしてあげるためには、少しずつ馴らしていくしかありません。
他犬が自分に何も影響を与えるものでは無いと納得してもらうまで、気長に、根気よ就く続けていくサポートが重要です。
昨日、ドッグスポーツや競技会のことを書きましたが、基本的に、他犬反応が強い犬にとって、犬が集まるドッグスポーツや競技会はストレスフルになります。
そうならないためには、先ほどのように日々のサポートを続けていくことが重要ですし、同時にトレーニングをしてあげることで、ハンドラ―に集中するようになり、他犬への意識も少しずつ減ってきます。
あきらめずに、根気よくやり続けることが大事ですね。
今日はプライベートレッスン中、見習いがディストラクションとして参加しましたが、実は見習いにとっても、レッスンに参加することで、少しずつ他の犬がいても、遊び相手ではないということを教えていく重要な機会になります。
競技中にも我を忘れた見習いですから、人一倍時間をかけて教えていかなければいけませんね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「犬との生活」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント