ドッグトレーニング:ターゲットの使い方
ドッグトレーニングにおいては「ターゲット」を使うことがよくありますが、「ターゲット」とはどういうものでしょうか。
ターゲットトレーニングと言われることもありますが、犬にやって欲しい行動を引き出すときに使うツールで、様々な物があります。
例えばターゲットマット、ターゲットスティックなどです。
手を使う場合は、ハンドターゲットと言われます。
ターゲットマットは、犬にいて欲しい場所として使うもので、犬の四足を乗せたり、あるいは前肢だけを乗せたりと、用途に合わせて使い方が変わってきます。
遠隔作業などで、犬に向かって欲しい場所として使うこともできます。
ターゲットスティックはその名の通り、棒状のもので、その先にボールのようなものが付いていて、犬が鼻を付けるときなどに使います。
つまり、犬の顔をどこに向けたいかを教えるときに使いうわけです。
これらのツールは一見高度な訓練のための道具に見えますが、実は一般家庭の犬たちにもとても便利なものです。
なぜなら、ドッグカフェなどに犬と行ったときも、「足元のこの辺にいてね」というあいまいな伝え方ではなく、ターゲットとなるマットを敷くことで、その上で休んでいて欲しいとわかりやすく伝えることが出来るからです。
ハウスやクレートの持ち運びは不便ですが、マットであれば折りたたんでカバンに入れることも出来るので、きちんと伝えてあげると、犬も居場所がわかりやすくて安心できます。
先日見習いの立ち位置とサイドステップの練習でターゲットを使いました。
サイドステップの際、後肢と前肢を平行に動かして欲しいので、ターゲットから脚を下ろさないようにお願いしました。
体の使い方を教えるにも便利なターゲット。
是非活用してみて下さいね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- 最終日はHTMのコンペとアトラクション(2024.11.10)
- ドッグダンスコンペに参加しました。(2024.11.09)
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- 社会化ってなに?(2024.11.15)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
コメント