ラリーオビディエンストライアルに参加してきました。
今日は見習いとオプデスさん主催のWCRL規定ラリーオビディエンストライアルに参加してきました。
見習いは去年の秋からラリーオビディエンスにトライして、レベル1A、レベル2Aと無事クォリファイ(合格)してきましたが、レベル3Aで足踏みが続いていました。
というのは、各レベルのAクラスを3回クォリファイするには2名以上のジャッジによる評価が必要だったのですが、春のオプデスさんのトライアルで、あろうことか集中力がまったくなくなり、結果棄権のような失格のような状態になってしまったからです。
それまで、それなりに作業が出来ていたのに、このころから、ラリーオビディエンスに限らず、FCIオビディエンスやCD競技などでも、集中出来ない状態が続いていました。
1歳半から始まったスランプ。
見習いにとってはスランプでもなんでもないのですが、とにかくいろいろ想定外のことが起きていたので、しばらくは基本練習のみに特化していました。
しかし、今回のオプデスさんのトライアルを逃すと、次はいつになるかわからないので、見習いとチャレンジすることにしました。
最初はレベル1Bのリード付きクラスでウォーミングアップ。
そのあと、リード無しのレベル3Aに臨んだところ、無事最後まで逸走することなく、クォリファイできました。
ちょっと肩の荷が下りた気分です。
しかしそれ以上に嬉しかったのは、いつも一緒に練習していらっしゃる生徒さんたちが、好成績で入賞されたこと。
皆さんと一緒の競技会、緊張もしましたが、楽しい一日でした。
来月はWanByWan主催のWCRL規定ラリーオビディエンストライアルです。
現在参加者募集中です。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2023/09/post-758267.html
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- 犬も体幹が大事(2025.04.14)
- トリーツは見せる?見せない?(2025.04.12)
- ヒールワークの難しさ(2025.04.06)
- レッスンを受けてきました。(2025.04.05)
- トリーツはどうやってはずす?(2025.04.03)
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- トリーツはどうやってはずす?(2025.04.03)
- 6月ラリーオビディエンスイベントのご案内(2025.03.26)
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2025.03.23)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.03.09)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
コメント