« お家で出来るのに外で出来ないのはなぜ? | トップページ | 環境の変化は犬にもストレス »

2023年10月 1日 (日)

パピーレッスン:考えることを教える

今日は若い男の子P君のプライベートレッスンがありました。

ようやく涼しくなったので、今日は散歩の様子を観させていただきました。

日常的に、トレーニングも含め、飼い主さんとP君の関係がとても良くなっていたので、お散歩中も頻繁に飼い主さんへの意識があって、とても落ち着いて歩けていました。

202310011

車、自転車、踏切(電車)など、多くの物を無視できているP君はとてもよく社会化出来ていると言えるでしょう。

今回犬と遭遇しなかったので、残念ながら、犬に対する興奮を検証することは出来ませんでしたが、それ以外についてはとても上手に散歩が出来ていたと言えるでしょう。

ただ、帰り道、家が近くなると足早になってしまい、リードを引っ張り気味に歩いてしまうので、その辺りを少し対処させていただきました。

家が好きな子は少なくありませんし、逆に散歩に行きたくて引っ張る子も少なくありません。
そんな時は、オヤツが役に立たないこともあります。
なぜなら、先に行くことの方が犬にとって報酬になっているからです。

そこで、今日お願いしたのは、引っ張っても先には行けないと学習してもらうこと。

ちょっと頑張ってくれたら、少し混乱も見られましたが、落ち着いて歩いてくれました。

202310012

一回でわかることではありませんが、日々の繰り返しで学習してもらうことが大事ですね。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« お家で出来るのに外で出来ないのはなぜ? | トップページ | 環境の変化は犬にもストレス »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

犬との生活」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

子犬の社会化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お家で出来るのに外で出来ないのはなぜ? | トップページ | 環境の変化は犬にもストレス »