愛犬と遊べていますか?
普段どんなことをしながら愛犬と遊んでいますか?
ボール投げ。
引っ張りっこ。
探し物ゲーム。
トリックを教える。
一緒に走る。
愛犬との遊び方は様々ですが、犬が楽しんでいるかどうかがとても大事です。
そもそも、愛犬が楽しいと思ってくれないと遊びは続かないので、愛犬がどれだけこちらに付き合ってくれるかということも、愛犬が楽しんでいるかどうかのバロメーターになります。
ボーダー・コリーだからと、ディスクを何枚投げ続けても取りに行くかと言えば、すぐ飽きてしまう子もいます。
そもそも飽きっぽくて、集中力が持続しないタイプの犬もいます。
そんなときは、飽きる前にこちらのペースで終了してあげることで、次の遊び時間を楽しみにしてくれるようになります。
何事も押し付けは無理と言うことですね。
子犬と一緒に遊ぼうと思って、いろいろオモチャを出して反応をみたとき、「こっちがおススメ。」と思っていても、子犬は違う方に興味を示したりすることがあります。
特に、ただ床に置かれているだけのオモチャは、子犬にとっては家具のようなもので、オモチャと言う認識はありません。
いかに子犬の興味を引くかが重要なポイントですね。
我が家の犬たちは幸いオモチャ好きに育ってくれたので、トレーニング時のご褒美としてもとても有効です。
しかし、そんな犬たちでも、他に興味をそそられるものがあれば、オモチャの価値が下がってしまいます。
例えば我が家の見習い、小さいころからボールの引っ張りっこ遊びを楽しんでくれていますが、視界に楽しそうに走り回る犬を見たら、私やボールは全く価値を失ってしまいました。
そういうときは、無理に遊びに誘わず、犬がその気になるのを待つのも大事ですね。
そして、気長に待っていたら、多少ディストラクションがあっても、遊びに付き合ってくれるようになりました。
要は、犬に「楽しい♪」と思ってもらえることですね。
もちろん、オモチャもオヤツも無くても、ハンドラーと関わることを楽しんでくれることが、あらゆるドッグスポーツの基礎になります。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「犬との生活」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- 社会化ってなに?(2024.11.15)
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント