ドッグスポーツ:場所に馴らす
「家では出来るのに、外では出来ない。」と言うことにならないように練習しましょう!ということはいつも書いています。
日常生活ですら、家と外で使い分けている犬たちですから、ましてやドッグスポーツでのコンペ会場でいつも通りに出来るようになるには、会場に近い状態での練習は欠かせないでしょう。
屋外競技であれば、土や草の地面、周りの環境刺激が大きな要因になりますし、屋内施設であっても、響くスピーカーの音や他犬の吠え声なども刺激になってしまいます。
先週、治っていない足で見習いを連れて出た訓練競技会も同様です。
審査員がいたり、他の参加犬や参加者がいる中での雰囲気に馴らすという意味では、足を引きずっていようが、見習いのためには連れて行った方がいいと考えての参加でした。
そして、まだ治っていない足で、今日は屋内競技リンクでの練習会に参加させていただきました。
屋内リンクでの競技はドッグダンスですので、当然スピーカーから大きな音が鳴っていたり、リンクの外では座ってこちらに視線を向けている人(ジャッジ替わり)がいたりします。
アシスタントの経験値は少なくはありませんが、ドッグダンス自体が苦手なので、まずはそのメンタルの改善から。
見習いはまだまだ経験が浅いので、とにかくリンク内で集中を取ったり、遊んだりすることが目的でした。
場所に馴らすことで、多少なりとも緊張感を減らすことが出来ますし、特に見習いは、初めてリンクに入れたときはスピーカーに驚いて逃走しようとしたくらいなので、何事も場馴らしは肝心ということですね。
当然今回は逃げませんでしたけど。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- 最終日はHTMのコンペとアトラクション(2024.11.10)
- ドッグダンスコンペに参加しました。(2024.11.09)
- ドッグダンスワークショップに参加してきました(2024.11.08)
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「ドッグスポーツ」カテゴリの記事
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- 社会化ってなに?(2024.11.15)
- 環境刺激を侮るなかれ(2024.11.12)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント