« 「いつも同じ」にしないことも大事 | トップページ | 犬と水遊び »

2023年8月17日 (木)

パピートレーニング:好ましい行動を見逃さない

「正の強化」を使った犬のトレーニングとは、簡単に言うと、犬の好ましい行動を見つけて、褒めて、その行動の頻出度をあげながら、行動と行動のキューをリンクさせていくことで、好ましい行動が身につきやすくしていくことです。

例えば、跳びつきのある子犬であれば、跳びつかないで4本の足が床についている時やオスワリしている時を褒めていくことで、跳びつくより、跳びつかない方がいいと学習してもらうことです。

その過程では、跳びつく行動に対して一切の罰はありません。
つまり、犬には全くデメリットがないのです。
跳びつくことを選ぶか跳びつかないことを選ぶかも子犬次第ということです。

子犬の(人間にとって)好ましい行動をみつけてあげることは、お互いのストレス軽減にも役立ちますね。

さて、今日はLさんのプライベートレッスンがありました。

おうちの中での呼び戻しゲームも楽しそうにやってくれ、自発的なオスワリの頻度もあがってきましたが、今日は初めてお外での様子を拝見させていただきました。

飼主さんとのお散歩も上手に出来ていますが、まだまだ好奇心旺盛なお年頃ですので、地面の上も気になります。
それでも、自分から飼い主さんを見上げてくれたら、沢山褒めてあげます。

202308171

まずはひとつひとつ、好ましい行動をキャッチして増やしていきましょう。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 「いつも同じ」にしないことも大事 | トップページ | 犬と水遊び »

パピーレッスン」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いつも同じ」にしないことも大事 | トップページ | 犬と水遊び »