« ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 | トップページ | ドッグトレーニング:メンタルのサポートは難しい »

2023年7月13日 (木)

パピートレーニング:リワード(報酬)は食べ物だけではありません。

今日のプライベートレッスンは、ちょうど同じ時期に新しいおうちに迎えられた若い男の子たち。
月齢もほぼ同じで、小さいころからほぼ毎日一緒に兄弟のように遊んでいる2頭。

個別のレッスンを続けていますが、今日はちょうどいい曇天なので、2頭の呼び戻しを兼ねた合同レッスンの時間を取ることにしました。

犬同士の遊びは全く問題ありませんが、犬の方が飼い主さんより好きになってしまうのは困ります。
AくんはMくんの家の前に来ると、早く庭に入って遊ぼうと考えています。
毎日楽しいことが起こるので当然ですね。

どんなに楽しいことがあっても、飼い主さんに呼ばれたら必ず戻ってこられるようになることが大事です。

誘惑があっても、戻ってこられるようになるためには、当然日常的な練習は欠かせません。

ディストラクション(気になるもの)が小さい場所での練習だけでなく、少しずつディストラクションのハードルを上げた練習も重要です。


お互いを目の前にすると、二頭共全く周りは見えなくなりました。
そんなときは、オヤツなどの食べ物も全く目に入りません。
口には入っても、すぐに出してしまうこともよくあります。

遊んでいる途中で呼び戻しますが、当然フリーでは戻ってこられないので、ロングリードを付けています。
普段は危険回避のために、片方のリードは無しで遊んでいるそうですが、今回は両方ともリード付きなので、興奮しすぎる前に呼びながら、リードを手繰りよせます。

202307132

戻っては来ても、まだまだ遊びたい2頭。
戻ってきたご褒美は次の遊びです。
再度リリースすることで、犬たちは呼び戻されても、また遊べると認識するわけです。

202307131

なかなか戻ってこない犬は、ようやく捕まえると、そのまま捕獲して、遊びが終わってしまうケースが多いものですが、それでは犬はますます戻りにくくなります。

「ご褒美は遊び」

トレーニングは楽しくなければ続きませんね。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 | トップページ | ドッグトレーニング:メンタルのサポートは難しい »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

パピーレッスン」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 | トップページ | ドッグトレーニング:メンタルのサポートは難しい »