« 大丈夫かどうかを決めるのは犬 | トップページ | 「フセ」の有効性 »

2023年6月20日 (火)

じっとしていることを教えるのは大事

子犬は寝ているとき以外は常に動き回っているものなので、あまり動かない子犬を見ると、大丈夫?と心配してしまうものです。

しかし、犬も人間同様、個体によって様々な気質があるので、落ち着かない子もいれば、じっと落ち着いていられる犬もいます。

様々なドッグスポーツをやるにあたっては、ついつい「動きのいい子」「素早い子」「反応がいい子」などを求めがちですが、動きのいい犬が、ハンドラーのキューをきちんと聞いて動けるかと言えばそうではありません。

もちろん、タイムを競うようなものであれば、スピードはあった方がいいのですが、だからと言って、かつて現アシスタントが言われたように、「意欲の空回り」になってしまっては、せっかくの協働作業も成功には繋がりにくくなります。

参加することに意義があると、楽しむことが出来れば問題ありませんが、人間はやはり高みを目指したくなるもの。
少しずつでも進歩していく愛犬の姿が見たいと思えば、やはりちゃんとハンドラーの声が耳に届いて欲しいものです。

故アシスタントは、スピード感は若干欠けるものの、安定感を持っていたので、ある意味信頼できるパートナーと言えました。

速くても正確性があればそれに越したことはありませんが、そうでない場合は、「落ち着いて!」とついつい声をかけたくなってしまいます。

「子犬の頃はバタバタしていても、時間が経てば落ち着くから大丈夫。」
というアドバイスはあまり信じてはいけません。
なぜなら、落ち着くことを教えていない犬は、いくつになってもバタバタしているからです。
恐らく、「やっとこの子も落ち着いたわね。」と言える時は、シニアになっているかもしれません。

子犬の頃から、必要なことはちゃんと教えておきましょう。

もちろん、教えたことがちゃんと身につくかどうかはハンドラー次第。

楽しいドッグライフを目指すには、じっとしていることや、考えることをきちんと教えてあげることも大事ですね。

さて、見習いはアシスタントに比べると若干落ち着いて見えますが、まだまだ頭の中は繋がっていません。
じっと立っていることから丁寧に教えていきます。

202306201

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« 大丈夫かどうかを決めるのは犬 | トップページ | 「フセ」の有効性 »

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大丈夫かどうかを決めるのは犬 | トップページ | 「フセ」の有効性 »