« ワークショップ2日目 | トップページ | イベントを振り返って »

2023年4月 8日 (土)

ドッグダンスコンペに参加してきました。

二日間のワークショップ見学の翌日はドッグダンスの競技会でした。
カテゴリーはフリースタイル。

我が家はアシスタントのVincentがノービスクラスで参加しました。

今回のルーティン(演目)は一昨年の秋から前アシスタントのために考えたものでしたが、昨年3月、ルーティンを完成させる前に、あまりに突然に旅立ってしまったため、どうしてもこのルーティンで踊りたいと、当時見習いだったVincentと練習し始めたのですが、そもそもVincentはオビディエンスメインで教えてきたので、ドッグダンスのトリックは数えるほど。

その後トリックやムーヴは教えたものの、スムースに出来るようにはなかなかならず、途中でストレスサインの吠えが出るなど弊害が続出しました。

時間をかけて教えてきましたが、彼の動きと前アシスタントの動きは元々違うので、かなり無理があったとも言えます。

昨年6月にお披露目して以来、競技会では低空飛行が続いたので、今回は当初予定していたコンテンツを大分そぎ落として臨みました。

出番前の調整もいろいろやりながら本番に臨みましたが、やはりラストのムーヴで吠えが出ました。
想定内でしたが、それまでは大きいな吠えも無く最後まで踊ってくれたので感謝です。
ジャッジは昨日までワークショップの講師をされていたClaudia Moser氏です。
結果3席を頂きました。

202304081

202304082

202304083
Photos by Mr. Itoh

今回の競技で、このルーティンは踊り納めとなりました。
前アシスタントの一周忌も過ぎ、これからは現アシスタントのためにルーティンを作っていく予定です。

一方見習いの方は、今日もクレート待機練習。

静かにしていられたらトリーツをあげます。
吠えたときはカバーをかけます。
静かにしていられたら、カバーを開けます。

202304084

多少その場を離れても、静かに待っていられる時間が増えてきました。
もうすぐ1歳6か月です。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ワークショップ2日目 | トップページ | イベントを振り返って »

ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワークショップ2日目 | トップページ | イベントを振り返って »