ご褒美のトリーツはどこに出す?
正の強化によるトレーニング方法では、犬の好ましい行動を繰り返し褒めて、その行動が頻出するようにしていきますが、その際の褒めとして、食べ物(トリーツ)を使います。
ではトリーツはどこで犬にあげればいいのか。
実は、この「どこで」が極めて難しいのです。
例えば、犬にオスワリの持続を教えていれば、じっと座っている犬の口にトリーツは運びます。
しかし、犬の推進力を利用したいときは、動いている犬の前に投げたり、あるいは、遠隔で送り出して止めたいときは、止まったところに投げたりします。
つまり、犬にトリーツを取りに来てもらう場合は、犬にハンドラーの傍にいて欲しい時で、犬にハンドラーから離れて欲しい時は、ハンドラーから離れた場所に投げたりするわけです。
さて、今見習いに、腕を跳ぶことを教えていますが、手にトリーツを握っていると、手ばかりが気になって腕を跳べません。
そこで、最初は跳ぶ先にトリーツを投げて、見習いがトリーツを追いかけて腕をジャンプするように誘導します。
ところが、腕の輪を跳んで欲しい時は、両手がふさがっているので、犬の前方にトリーツを投げることがきません。
そこで、一人で腕の輪跳びを教えるときは、見習いが「ジャンプ」のキューで腕の上を跳ぶことを般化して理解してから(訓練競技のハードルを跳ぶことは理解できていますが、腕は別なので、ゆっくり教えなおします)、見習いが腕を跳ぼうとする直前に、もう一方の手と合わせて輪っかを作って跳ばすことにしました。
その際、どこにご褒美のトリーツを出すかと言えば、跳んだ直後に見習いの前方にトリーツを投げて、見習いが食べ終わって振り返った時に再度「ジャンプ」とキュー言えば、帰りも腕の輪を跳んで戻ってくるので、再び見習いの前方にトリーツを投げる。というように繰り返せば、常にご褒美が得られるようにすることが出来るわけです。
大したことない話ですが、手にトリーツを握ったままでは教えられないので、いろいろ工夫は欠かせません。
とりあえず、なんとか跳べるようになった見習いです。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- なぜ犬に「馴致」が必要なのか。(2024.12.04)
- 刺激を景色に変える(2024.11.20)
- クレート(ハウス)待機のはなし(2024.11.11)
- 最終日はHTMのコンペとアトラクション(2024.11.10)
- ドッグダンスコンペに参加しました。(2024.11.09)
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬のトレーニングは細かいステップで(2024.12.11)
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- 愛想がないと言われたくないときは。(2024.12.07)
- ラリオビ定期レッスン(2024.12.05)
- ポジティブ(正の強化)トレーニングがなぜ推奨されるのか。(2024.12.03)
「ドッグトリック」カテゴリの記事
- 犬は景色で覚えている。(2024.12.10)
- オヤツ使い過ぎ?(2024.09.15)
- 体罰や叱責は犬に伝わっていますか?(2024.09.10)
- 犬のやる気を育てる(2024.09.02)
- 適当に教えると、結果も適当になる(2024.08.21)
コメント