ワークショップ開催しました。
今日はドッグスポーツの基礎、オビディエンスを見直すワークショップを行いました。
昨年の春に続いて3回目となりますが、今回は作業の精度の確認も含め、犬の作業意欲を引き出す基礎トレーニングを実践していただきました。
朝の座学に続き、犬たちの実技、ハンドラーの実技等々、夕方まで一日愛犬との作業にいそしんでいただきました。
お疲れさまでした。
グループでの作業はプライベートとは異なり、様々なディストラクションの良い練習になります。
今後のみなさまのドッグスポーツの実践に少しでもお役に立てればと思います。
ご参加のみなさま長い時間、本当にお疲れさまでした。
我が家の見習いも少しデモをさせていただいた後、最後のディストラクション練習に参加しましたが、予想通り、しっかり気持ちがディストラクションに引っ張られ、まだまだな一面を再確認させていただきました。
明日、ドッグダンスのリハーサルショウに参加される方は、ゆっくりお休みください。
イギリスでは英国内最大のドッグイベントCruftsが開催されています。
もちろんドッグダンスもあり、明日の競技には日本からも参加されているペアがいます。
日ごろの成果が出せますように。
------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
--------------------------------
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2025.03.23)
- ドッグダンスリハーサルショウ開催しました(2025.03.22)
- ドッグトレーニングワークショップ開催しました。(2025.03.21)
- グループ相談会開催しました。(2025.02.01)
- ご褒美にオヤツをあげるのは、オヤツで釣っているのとは違います。(2024.12.21)
「WanByWan」カテゴリの記事
- ラリーオビディエンストライアル開催しました。(2025.03.23)
- ドッグダンスリハーサルショウ開催しました(2025.03.22)
- ドッグトレーニングワークショップ開催しました。(2025.03.21)
- JKCの訓練競技会に参加してきました。(2025.02.23)
- オヤツの効果を無駄にしないためには。(2025.02.20)
コメント