« ドッグダンスの基礎クラス(オンライン)参加者募集中 | トップページ | オフリーシュでドッグスポーツの競技に出る »

2023年2月11日 (土)

ラリオビトライアルに参戦してきました。

今日はOPDES主催のWCRL規定ラリーオビディエンストライアルに参戦するために吉見に行ってきました。

2018年のルール改正に合わせて取り組み始めたラリーオビディエンスを、先代のアシスタント犬、現アシスタント、そして見習いと3代に渡って楽しんでいますが、今回は見習いとLevel1AとLevel2Aに参加しました。

Level1Aはすでに2回クォリファイしているので、今回クォリファイ出来れば、無事Level1のタイトルが取れます。
Level1はリード付きのクラスなので、他犬大好きな見習いであっても、こちらの気持ちは大分楽です。
とりあえずクォリファイできました。

202302111

問題はノーリードで行うLevel2の初チャレンジ。
周囲のディストラクションに弱い1歳3ヵ月は、隣のアジリティリンクや、観戦者のタープの中で待機している犬たちに気持ちを持って行かれないとも限りません。

Level1Aの結果を見て、ペナルティを取られた部分に気を付けつつ、なんとか最後まで大きく気を散らすことなく無事クォリファイ出来ました。

202302112

結果はLevel1A、Level2A共に2席。

課題は正面停座と回転系の動きをもっとタイトに動くこと。
少しずつ精度を上げていきましょう。

Level 2Aの初チャレンジ動画はこちら👇。


----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグダンスの基礎クラス(オンライン)参加者募集中 | トップページ | オフリーシュでドッグスポーツの競技に出る »

ラリーオビディエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグダンスの基礎クラス(オンライン)参加者募集中 | トップページ | オフリーシュでドッグスポーツの競技に出る »