遠隔作業の難しさ
私が犬たちと楽しんでいるドッグスポーツ、オビディエンスやドッグダンスには遠隔作業があります。
オビディエンスの場合は、規定があるため、その規定にそって作業を行わなければいけないので、犬に教えるときも、「これぐらい」ではなく、距離も「10メートル」や「23メートル」だったり、方向も、右、左、中央だったりと、細かく伝えなくてはいけません。
昨日のオビディエンスの競技会で、アシスタントは結果は出せませんでしたが、やるべきことはわかっていたので、個人的には「残念~」と思いつつも、次回はメンタルサポートのために、競技前の調整をどうするか再考しようと思っています。
特に、時間をかけて教えた「前進」は、自信を持って走ってくれたので、結果に繋がらなくても、よく頑張ったと思います。
「前進」とは犬が前に向かって(走って)行くこと。
前に何があるのかと言えば、特に何かターゲットにあるものがあるわけではありません。
20メートル離れたところに3本配置されたダンベルだったり、目標地点の周りに、直径3メートルの円を示す白い紐のようなもので草の生えた地面に埋まっていたり、3メートル四方のテープとコーン(4隅)に囲まれたエリアに向かって真っすぐ走っていくことがオビディエンスの場合の課題にはあります。
これだけ聞いても、なんのことやらわかりづらいものですが、とりあえず離れた場所に向かって真っすぐに走っていくことを教えなければ、目標地点には到達出来ないのです。
これを教えることは本当に難しく、特に他の物が目に入ると、犬はそちらに引きづられて走ってしまうため、なかなか「真っすぐ」を理解させるのは大変です。
今日のドッグダンスのオンラインレッスンでは、10メートル程度離れたターゲットに向かって走っていき、そこでターゲットの周りを周ったり、ターゲットに足を乗せたりする動きの練習をやりました。
H君はすでに個々の動きを理解しているので、送り出されれば必ずその動きは出来ますが、二つのターゲットを前にして、ハンドラーがハンドシグナルで送り出したとき、H君はどっちのターゲットに行っていいのか迷って前に走れませんでした。
そこで、必ず犬にターゲットをフォーカスさせてから送り出すようにお伝えしたところ、H君勢いよく正しいターゲットに向かって走っていくことが出来ました。
フォーカスさせるためには、まず犬に目視させなければいけません。
犬は動体視力はいいのですが、動いていないものを目視させるのは難しいので、必ず犬の顔をそちらに向ける必要があります。
そこで重要なのが犬の立ち位置です。
犬は顔を向けた方向に走っていくので、ちゃんとターゲットの方に顔が向いていなければ目視できません。
そんなときは、基本のヒールポジションに犬が立てば、犬の顔の向きが自然と決まるのでフォーカスしやすくなるということです。
「探す」というような作業の時は、嗅覚や視覚を使いながら、動いてターゲットを探すので、どこを向いていてもあまり関係ありませんが、目標に向かって真っすぐ走らせるためには、顔の位置は重要なポイントになります。
※オビディエンスの作業で嗅覚を使う課目(臭気選別)がありますが、制限時間があるため、これはターゲットにフォーカスさせる必要があります。
かつてアシスタントがあらぬ方向に走った後、最終的に正解を見つけて戻ってきたときは、制限時間切れで得点できませんでした。
遠隔作業においては、犬がどこを見ているのかを確認することが大事ですね。
昨日のアシスタント、3方向ダンベルの持来でミスをしましたが、目視しづらい20メートル先にあるダンベル(5メートル間隔に横並びになっている3本のダンベル)に向かって真っすぐ走って行ったところは上出来でした。
この位置からでは、前方に置いてある3本のダンベルすら目視しづらいですね。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- なんですぐやってくれないの?(2024.10.09)
- ドッグダンス競技会に参加しました(2024.09.28)
- プライベートレッスン見学(2024.09.27)
- オヤツはいつどこであげる?(2024.09.24)
- 3Daysイベント、無事終了しました。(2024.09.23)
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- なんですぐやってくれないの?(2024.10.09)
- 愛犬とのコミュニケーションははわかりやすく(2024.10.08)
- 愛犬はなぜ「マテ」ないのか。(2024.10.07)
- しつけ相談会@港区立有栖川宮記念公園(2024.10.06)
- 「お手」「お変わり」はいらない?(2024.10.05)
「FCIオビディエンス」カテゴリの記事
- オビディエンスの練習会に参加してきました。(2024.08.24)
- オビディエンス世界大会(2024.07.29)
- 行動は細かいステップで教える(2024.07.03)
- 行動が身につくまでには時間がかかる(2024.06.05)
- 訓練競技会に参加してきました。(2024.04.27)
コメント