ラリオビ定期レッスン
今日は月に一度のラリーオビディエンスの定期レッスンでした。
昨年の秋からの期で、初参加の方、継続参加の方、再参加の方など、ラリオビを楽しんで頂いています。
ラリーオビディエンスは競技中、課題によってご褒美としてオヤツをあげることも可能なオビディエンス競技ですので、甘い競技と思われがちですが、ひとつひとつの作業の精度は他のオビディエンス競技と変わるものではありません。
前回のトライアルで姿勢変更の仕方で気になったエクストラな姿勢について質問がありました。
エクストラな姿勢とは、例えば立止の状態から伏臥(フセ)をやってもらおうとすると、直接伏せずに、一度座ってから伏せたりするようなことを言います。
この場合はエクストラスィット。
停座(オスワリ)からの伏臥の時に立止が入る場合はエクストラスタンドなどです。
いずれにしても、作業のキューを聞いたら、直接その作業が出来るように体の使い方を教えてあげることが大事。
人間同様、犬にも癖があります。
停座中に腰を崩すのも同じです。
正しい体の使い方を教えてあげることで改善できます。
少しずつ伝えて練習を繰り返してみましょう。
次回のWanByWan主催のラリーオビディエンストライアルは3月12日(日)です。
現在参加者募集中です。
詳細はこちら
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2022/12/post-4414d5.html
尚、2月にはオプデスさん主催のトライアルもあります。
屋外での競技にチャレンジされたい方は是非。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- ラリーオビディエンスタイトルについて(2023.01.11)
- ラリオビ定期レッスン(2023.01.05)
- ラリオビトライアル雑感(2022.12.23)
- ラリオビトライアル無事開催しました。(2022.12.17)
- ラリーオビディエンスセミナーとコース練習会開催しました。(2022.12.16)
コメント