« ドッグトレーニング:ターゲットトレーニング | トップページ | いい経験値をあげる »

2022年12月 9日 (金)

血統書の意味

犬を入手しようとしたとき、「血統書」のことを気にする人は少ないかも知れません。
同様に、「血統書」と聞いただけで、「価値の高い犬」というような漠然としたイメージを持つ人もいるでしょう。

以前にも書いたかもしれませんが、「血統書」は人間の「家系図」と同じなので、その犬の両親犬や祖父母犬が誰かがわかるものです。
血統書の有無で犬の価値が変わるわけではありません。

なぜ、「血統書」が必要なのでしょうか。

もしご愛犬に血統書があるとしたら、是非よく見てみて下さい。
ご自分の犬の名前だけでなく、毛色の記載もあります。
毛色は、交配を考える上で、とても重要なポイントにもなるので、記載は不可欠ですね。

また、血統書のラインに同じ犬が記載されていることもあります。
よい血を残していくためのこだわりもあるでしょう。

犬種のスタンダードを守っていこうとするシリアスブリーダーにとって、血統書に書かれている犬たち一頭ずつの持っているものが、今目の前にいる犬に引き継がれている証なので、血統書はとても大事な手掛かりといっていいでしょう。
それは、見た目であったり、性格であったり、あるいは肉体的な特徴かもしれません。

では、一般飼い主にとってはどうでしょうか。

別にお父さんやお母さんが誰でもあまり関係ないかも知れません。
しかし、血統書に書かれている犬たちの名前のあとにCHと書かれていれば、スタンダードしてきちんと認められた犬であることを証明していますし、TCHやOBCHなどと書かれていれば、服従訓練などのトレーニングで好成績をおさめた証でもあります。

そんな家系の子であれば、トレーニングの素質があるかもしれません。

いずれにしても、我が子の素性を知る良い手がかりとなるので、血統書があれば是非よく見てみて下さいね。

さて、我が家の見習い2号の血統書がようやく手元に届きました。

202212091

我が家にとっての血統書は、JKC主催の訓練競技会に出るためには不可欠なものです。
血統書が必要ない競技団体もありますが、先住のボーダー・コリーの時代から、かれこれ25年近くJKCの競技会に参戦している身としては、これからも続けていきたいので、血統書は必須です。

1号の血統書は家系の一部が欠落しているため、正式な血統書とは認められていないことから、競技には出られますが、チャンピョンタイトルを取ることができません。

チャンピョンのタイトルなんて人間の勝手な欲ではありますが、頑張った証が目に見えると、それはそれで嬉しいものですし、やる気の元にもなります。

これから焦らず、少しずつ2号との歴史を作って行こうと改めて思いました。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:ターゲットトレーニング | トップページ | いい経験値をあげる »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

犬関連情報」カテゴリの記事

犬との生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグトレーニング:ターゲットトレーニング | トップページ | いい経験値をあげる »