ラリオビ定期レッスン
今日は月に一度のWCRL規定ラリーオビディエンスの定期レッスンでした。
前半は課題をクリアするための基本行動の精度アップ。
例えば脚側位置、歩き出しのタイミング、キューへの反応性アップなどなど、日常生活とも関連のある行動を見直しながら練習しました。
またラリオビ特有の動きの練習もおこないました。
行動は急には変えられませんが、少しずつ行動を誘発しながら、その動きに馴らしていくことが重要です。
後半はレベル2のコース練習。
今回は初めて見習い2号もトライしました。
レベル2はノーリードクラス。
集中を切らしてしまう可能性もありましたが、前回ドッグダンスデビューした経験が少し功を奏したのか、脚側時の集中力が前回の練習会より少しアップするとともに、遠隔で待つことも出来ました。
オープンハードルの障害は教えていないので、一緒に跳び越えることにしました。
少しずついい経験値をあげていくことが大事ですね。
WCRLラリーオビディエンストライアルは12月17日(土)開催予定です。
前日はセミナーとコース練習会を予定しています。
詳細はこちら👇。
http://chn.air-nifty.com/dance_with_dogs/2022/09/post-679829.html
お申し込みはすでに始まっています。
皆様のご参加お待ちしています。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラリーオビディエンス」カテゴリの記事
- ラリーオビディエンスイベントのご案内(2023.09.19)
- 3 Days Event無事終了しました。(2023.09.11)
- ラリオビ定期レッスン(2023.09.07)
- ラリーオビディエンス(2023.09.05)
- ラリオビ定期レッスン(2023.08.03)
コメント