無視できるって素晴らしい!
いい意味でも悪い意味でも他犬に過剰反応する犬は少なくありません。
いい意味の場合、挨拶したくて、相手の犬が近くによって来るのを手ぐすね引いて待っていたり、遊びに誘おうと突撃していく場合。
悪い意味とは、相手の犬が怖くて、自分の方に来ないように吠えてけん制したり、飼い主の後ろに隠れようと後ずさりしたり動かなくなる場合です。
前者は当然犬が好き過ぎての行動ですから、本犬は楽しくて大興奮。
後者は怖いのですからかなりのストレスがかかっています。
一見前者の方が「いい」ように見えますが、過剰な興奮は犬の冷静さを奪ってしまうので、ある意味ストレスがかかっている状態とも言えますし、相手の犬の気持ちを考えると、やはり抑える必要性があります。
どちらも犬たちは冷静さを欠いていることに違いはありません。
さらにこのような状態が続いてしまうと、飼い主さんにもストレスがかかって悪循環にもなりかねません。
今日のプライベートレッスンに参加してくれたLさん。
犬苦手なのは変わりませんが、それでも沢山経験値を増やしてくれているので、少しずつ自分で対処するすべを身に着けてくれています。
最近では、近くに見知らぬ犬が通りかかっても、見ないようにして、冷静さを保つことも増えて来たそうです。
この「見ないようにする」行動はとても効果的な方法です。
目があえば余計なことを言いたくなったりすることもありますが、見ないことで、相手の犬にも負荷をかけないで済みます。
公園内での飼主さんへのアテンションもとても良くなり、楽しく遊べるようにもなりました。
確実に成長していますね。
さて、前回「立止」の基礎固めの重要さを痛感した見習い2号。
外で頑張る前に、まずは家の中でプラットフォームを使いながら再度強化練習。
遠隔作業中にも不可欠の「タッテ」。
少しずつハードルを上げていきましょう。
----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- JKCの競技会に参加してきました。(2024.11.24)
「ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント