ドッグスポーツの基礎ワークショップ開催しました。
今日は山梨のドッグリゾートワフのインドアドッグランでドッグスポーツの基礎ワークショップ開催しました。
様々なドッグスポーツにはすべてルールがあるので、犬が楽しそうだからというだけでエントリーしても上手に出来るかは別のはなし。
ルールに合わせて課題にきちんと取り組むためには、愛犬に正しい行動を伝えることが不可欠。
愛犬にわかりやすく伝える方法や、正しい行動を教えるための大事な要素の座学の後、実技で実際に体験していただきました。
後半は大事な要素のひとつディストラクションを克服するためのスキルを高めるエクセサイズ。
ハンドラーも犬も一生懸命取り組んでくださいました。
これからのドッグスポーツの一助になれば幸いです。
明日はドッグダンスリハーサルショウ。
日ごろの練習成果の確認や、来週以降の競技会の予行演習にお使いいただく予定です。
-------------------------------
ブログ村に登録しています!ワンクリックが励みになります!
にほんブログ村
--------------------------------
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 場数は大事(2023.03.29)
- 意図していないことも子犬は学習します(2023.03.28)
- 犬の理解度のはなし(2023.03.25)
- トリーツの意外な使い方(2023.03.23)
- 「般化」のはなし(2023.03.22)
「イベント」カテゴリの記事
- ドッグダンスリハーサルショウ開催しました。(2023.03.11)
- ワークショップ開催しました。(2023.03.10)
- 2023年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2022.12.05)
- ラリオビ定期レッスン(2022.12.01)
- ドッグトレーニング:シェーピングを使う。(2022.11.23)
「WanByWan」カテゴリの記事
- ドッグダンスリハーサルショウ開催しました。(2023.03.11)
- ワークショップ開催しました。(2023.03.10)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 2023年3月WanByWan主催3Daysイベントのご案内(2022.12.05)
- ラリオビ定期レッスン(2022.12.01)
コメント