ドッグダンストリックにも体幹は必須
アジリティやディスクなど、アクティブなドッグスポーツにおいては、当然のことながら体幹が不可欠だと想像できますが、実はさほど派手には見えないドッグダンスのトリックにも体幹は欠かせません。
今日ドッグダンスグループレッスンで、犬の前足を交差させるトリック「クロス」の教え方についてご質問がありました。
「クロス」は犬が伏せた状態で、左右の前足を交替で交差させるトリックです。
一般的に、前足の長さの方が気になる動きではありますが、実際は体幹が無いと出来ません。
もちろん、見栄え的には前足が長い方が遠目にもわかりやすいものですが、小型犬が片手を上げたり下ろしたりする動きはかわいらしいものです。
片方の前足をあげて、もう一方の前足の上に乗せてじっとしているには、体幹がなかったり、体の後部が安定していないと転がってしまいます。
転がらないようにしようとすると、後肢がバランスを取ろうと変な形に動いてしまうこともあります。
そうならないためには、片手(足)が上がっても、きちんとバランスを取っていることを体得しなくてはいけません。
最初は停座(オスワリ)の状態から前足を片方持ち上げるという動きを教えてあげることから始めると、少しずつ体のバランスを取りながら足を1本あげることが出来るようになります。
初めのうちは、あげた前足を手で支えてあげますが、次第に支えが無くても、前足をあげていられるように体幹づくりをしてくと、そのあとがスムースに進んでいきます。
トリックを教えるのは、トリックだけの単体のスキルではなく、体のバランスも大事ですね。
さて、今日の参加犬L君。
ターゲットを使ったバックステップの距離が少しずつ伸びてきました。
焦らず、少しずつ、まっすぐ下がれる距離を伸ばしていきましょう。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- 出来るはずなのに、なぜやらないの?(2024.10.29)
- 最終日はヒールワークトゥミュージックのセミナーでした。(2024.10.15)
- ドッグダンス競技会はヒールワークトゥミュージックでした。(2024.10.13)
- JKCドッグダンス競技会に参加しました。(2024.10.12)
- ドッグダンスセミナーに参加してきました。(2024.10.11)
コメント