マットトレーニング
マットトレーニングについては以前から何度も書いています。
小型犬に限らず、中大型犬でも、リラックスして休める場所として「マット」を提供し、家の中だけでなく、出先でも「マット」を置くことで、犬に自分の場所だと認識してもらうために行うトレーニングです。
今回見習い2号が生後2ヵ月の時に行ったマットトレーニングの導入動画を、米、カレンプライヤーアカデミー代表のKen Ramirez氏
が毎月配信しているLIVE FROM THE RANCHで取り上げて下さいました。
英語力が堪能でないので、今回はダイアログを載せていなかったのですが、クリッカーだけでも取り上げてくれたので、日本語の解説付きで新たにYoutubeにアップしましたので、ご興味がおありでしたらご覧になってみてください。
さて、今日のプライベートレッスンはちょうどマットトレーニングを頑張ってくださっているIさんでした。
前回導入をやって、その後飼い主さんに頑張って練習を続けていただいたところ、「マット」のキューで離れた場所からでも走ってマットに乗りに行ってくれました。
次の段階は「持続」ですね。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 馴れることが大事(2025.04.18)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
- 毒入りキューにしないために。(2025.04.16)
- トリーツは見せる?見せない?(2025.04.12)
- 馴れない場所で落ち着かないのはあたりまえ(2025.04.10)
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- しつけ教室開催しました。(2025.04.19)
- ドッグトレーニングはいつから始める?(2025.04.17)
- グループ相談会開催しました。(2025.04.13)
- やっぱりクレート(ハウス)は大事!(2025.04.02)
- マットトレーニング(2025.03.30)
コメント