マットトレーニング
マットトレーニングについては以前から何度も書いています。
小型犬に限らず、中大型犬でも、リラックスして休める場所として「マット」を提供し、家の中だけでなく、出先でも「マット」を置くことで、犬に自分の場所だと認識してもらうために行うトレーニングです。
今回見習い2号が生後2ヵ月の時に行ったマットトレーニングの導入動画を、米、カレンプライヤーアカデミー代表のKen Ramirez氏
が毎月配信しているLIVE FROM THE RANCHで取り上げて下さいました。
英語力が堪能でないので、今回はダイアログを載せていなかったのですが、クリッカーだけでも取り上げてくれたので、日本語の解説付きで新たにYoutubeにアップしましたので、ご興味がおありでしたらご覧になってみてください。
さて、今日のプライベートレッスンはちょうどマットトレーニングを頑張ってくださっているIさんでした。
前回導入をやって、その後飼い主さんに頑張って練習を続けていただいたところ、「マット」のキューで離れた場所からでも走ってマットに乗りに行ってくれました。
次の段階は「持続」ですね。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグトレーニング」カテゴリの記事
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- ドッグトレーニング:キューの意味を明確にする(2023.12.07)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- ドッグトレーニング:景色が変わると出来ない話(2023.12.04)
- 訓練競技会における「速歩」のはなし(2023.12.03)
「パピートレーニング」カテゴリの記事
- パピートレーニングはタイミングが大事(2023.12.09)
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
- 可愛いいからと犬を混乱させないで。(2023.11.25)
- JAPDTカンファレンス(2023.11.24)
- 叱らないパピー生活(2023.11.23)
コメント