都会の犬のトイレ事情
先日とあるコラムに対して賛否両論があがっていました。
コラムの内容は、愛犬が道端敷かれたトイレシーツの上でトイレを済ませているという話。
これを「素晴らしい」と思うか、「かわいそう」と思うか、はたまた「おかしい(変だ)」と思うかはその人の住宅事情によるところが大きいと思います。
仕事がらいろいろなご家庭を訪問しますが、広いお庭付き戸建ての場合もあれば、都心のタワーマンションということもあります。
つまり、庭があればすぐに外に出してやることが出来ますが、タワーマンションであれば、家を出てから廊下を通りエレベーターに乗って地上に降り、さらにエントランスを抜けないと外には出られないということです。
我が家も以前は庭付き一軒家だったので、子犬の頃は家の中のトイレシーツ(トイレスペース)でトイレをさせていましたが、大きくなれば犬たちを庭に出してトイレをさせていたので、家の中にトイレスペースはありませんでした。
ところが一時期庭の無い賃貸物件に犬たち3頭連れて住むこととなり、一番困ったのがトイレでした。
当然外ですることが当たり前になっていましたが、賃貸物件のそばにはあいにく公園など土がある場所が全くなかったのです。
公園までは自転車でも5分程度かかります。
夕方の散歩では公園まで我慢が出来ても、朝は起きればすぐに排泄させてやりたいところ。
しかし大家さんの家の前の道路を排泄場所にすることはできません。
そこで考えたのが、バスルームトイレでした。
子犬の頃は当たり前のようにトイレシーツで済ませていた犬たちですが、2歳ともなると、バスルームにシーツを敷いてもなかなか反応してくれません。
洗い場全面にシーツを敷き詰めて1頭ずつ呼んで排泄を促したところ、すぐに思い出したのは2頭。もう1頭はなかなかその気になってくれませんでしたが、根気よく説得して、なんとか思い出してもらいました。
それからの6か月間は朝のトイレはバスルームで済ませてくれるようになりました。
ご近所迷惑になることなく、犬のストレスも軽減させられたと思っています。
これを「かわいそう」と思う人はいるかもしれません。
犬なんだから、外で思い切りトイレをさせてやりたいと。
しかし、街路樹さえも無い住宅街においては、匂いを嗅ぐ場所も無く、道端での排尿はシミと匂いで、ご近所への迷惑行為ともなりかねません。
そもそも、そんなところに住むのが悪いというお説はこの際はご容赦いただくとして、我が家の件はさておき、都心のタワーマンションにおいては、まず外に出るだけで、カートなどに犬を乗せ、場合によっては外部から見られないようにカバーもすることが義務付けられています。
さらに、マンション敷地内での歩行を禁じているところも沢山あります。
犬が安心して排泄できる場所に行くまでにはかなりの時間がかかるということです。
トイレシーツは言わば携帯型トイレスペース。
犬も入れる屋内施設などでは、トイレシーツが敷かれたトイレスペースが設置されているのは珍しくありませんし、サイズに関係なく、排泄したくなるとトイレシーツで出来るようトレーニングされている犬たちは沢山います。
外で済ませてから施設に入ろうと思っても、誰かの敷地であったり、誰かの家の前だったりすると気を遣います。
我が家もレッスンで犬を同伴する際、御自宅に上がる前にトイレは済ませますが、駐車場が誰かの敷地である場合はむやみに排泄させられないので、トイレシーツを敷きます。
犬は当然、そこで排泄をしていいものと理解しているので、無理にではなく、さっさとトイレを済ませます。
これは「トイレトレーニング」によって、トイレのキューを出したらトイレをしても大丈夫と犬が理解しているからです。
トイレシーツがあってもなくても関係ありません。
汚してはいけない場所の時だけ、トイレシーツを敷くだけの話です。
様々なドッグスポーツや競技会では、リンク内での排泄は失格行為となるので、そういう面でトイレトレーニングは不可欠です。
先日生後9か月を迎えた見習い2号も、ハウスの隣にトイレトレーを設置し、小さいころからトイレのタイミングを見計らってトイレのキューを出していたので、今ではようやくトイレのキューで排泄もできるまでになりました。
とは言え、外的刺激があれば難しいかもしれません。
日本の都会のトイレ事情は一般的には異常かもしれませんが、それとは別に、トイレトレーニングはきちんとしてあげると、人も犬もストレスは少なくなるのではないでしょうか。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬との生活」カテゴリの記事
- お腹のはなし(2024.12.02)
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- ドッグランが合う犬合わない犬(2024.11.27)
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 考える犬を育てる。(2024.12.01)
- トリガーをなくすのは時間がかかる(2024.11.30)
- 犬の吠えを考える(2024.11.28)
- 景色が変わると犬は混乱する(2024.11.26)
- 子犬はチャレンジャー(2024.11.25)
コメント