マットトレーニング
「マットトレーニング」ご存知ですか?
小型犬を飼っていらっしゃる方の中にはは、カフェなどに愛犬と一緒に行くとき、「カフェマット」を持って行く人は少なくないはずです。
つまり、人間が食事をしているときは、マットの上でリラックスしていてもらうためです。
カフェに行く小型犬のためだけでなく、海外では、犬のいる場所として「マット」を提供することは一般的です。
例えば、来客があったとき、犬が来客に大興奮することを防ぐためにマットに行くように言うことがあります。
また家族が食事中の時なども、食べ物をねだらせないためにマットに行くよう提案することもあります。
様々なドッグスポーツを楽しむ犬たちも、クレートやハウスを持ち運べないときは、待機中落ち着ける場所としてマットを利用することがあります。
さて、今日のプライベートレッスンではIさんのマットトレーニングでした。
ハウスやベッドの認識はありますが、マットトレーニングは始めたばかり。
最初はマットに乗るだけで褒めていきます。
マットに乗ることに馴れてきたら、マットの上で伏せたらさらに褒めていきます。
次のステップは飼い主さんから離れている場所にあるマットにキューで向かって行くことが出来るようにすることです。
焦らずゆっくり教えてあげましょう。
見習い2号のマットトレーニングの導入動画はこちら
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事
- 愛犬に教えたこと、ちゃんと伝わっていますか?(2023.12.11)
- パピートレーニングはタイミングが大事(2023.12.09)
- 犬種の特性と個体差(2023.12.08)
- アイコンタクトに頼らない練習(2023.12.06)
- パピーレッスンは褒めるだけ(2023.12.02)
コメント