複数の犬との作業
今日はドッグダンスのプライベートレッスンがありました。
ハンドラーは2頭の愛犬と一緒にドッグダンスのルーティンを考え中。
ドッグダンスでは通常ハンドラー1人と犬1頭で行いますが、ハンドラー1人と犬2頭のブレース(BRACE)というカテゴリーがあります。
多頭の犬を同時に動かすのはとても難しいものです。
それぞれにきちんとキューを伝えないと、犬は相手の犬の動きにつられてしまう可能性があるからです。
そこで、まずそれぞれの犬にきちんとキューを伝える練習から。
2頭同時にキューを出す方が簡単なのですが、別の動きをやって欲しい時は、それぞれに別々のキューを出さなければいけません。
犬が慌てずハンドラーのキューを聴くことから馴らしていきましょう。
ちなみに、去年KPCTTrainingChallangeで我が家の犬たちと複数頭の犬との作業について動画を撮ったので、ご参考までに👇。
-------------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク
「ドッグダンス(K9フリースタイル)」カテゴリの記事
- ドッグダンス:いて欲しい場所を教える(2022.06.26)
- ドッグダンスコンペに参加してきました。(2022.06.19)
- ドッグダンスのトレーニングデイに参加しました。(2022.06.18)
- 難しいことは慣れた場所で練習しましょう。(2022.06.14)
- ドッグダンス:ブレース(2頭の犬と踊る)(2022.06.02)
コメント
お二人の動画参考になりました。リンクして動くのはカッコイイです。
投稿: MufuMufu | 2022年5月 5日 (木) 22時46分
MufuMufuさん
コメントありがとうございます。
タイミングを合わせて動いてくれました。
投稿: Dance with Dogs | 2022年5月 6日 (金) 23時45分